インテリアウイングの紹介

▼★内装カタログ byインテリアウイング★

お世話様です。
インテリアウイングの若い衆です。
ひさびさの投稿となってしまいました。

今日はアパート退去後のクロス貼り工事、破れない障子(ワーロン紙)貼り、
元請け工務店への保険関係書類の提出と小回りをしております。

さて、今日はカタログの話

カタログというと電化製品のカタログとか、
携帯電話のカタログのような小冊子のような物を想像される方が
多いのではないでしょうか。

ところがどっこい、内装関連のカタログはそんなもんじゃ済みません。
殆どのカタログが、本を超して広辞苑くらいの大きさです。

乱雑ですが、当社のカタログコーナーです。
汚くてゴメンナサイ。。

[画像]


入りきらないカタログ達が棚の上にも溢れ返ってしまっています。
何回整理しても出したり、入れ替えたりしてゴチャゴチャになるんですよね^^;


カタログ大きく、何冊にもなる理由があります。

1、クロスや床材、カーテン生地の実物サンプルが貼ってあるから。

2、メーカー1社で複数のコンセプトのカタログを作成しているから。

3、1冊お客様に渡しても控えが必要な為2冊以上ある。

4、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、プリーツスクリーン等
  窓回りの商品毎にカタログが違うから。


以上が大きな理由です。
4番に関しては2番と相まってしまうので大変な数に・・・

最近はネット上でほとんどのカタログは見る事ができますが、
デジタル上では質感、光沢等は分かりにくいのが現状です。

結局何が言いたいかと言うと、
カタログだけは山形県内でもトップクラスに揃えてるので、
ご覧になりたい方はご連絡ください。
ということです(笑)


ご連絡はこちらまで。
インテリアウイング ホームページ

画像 ( )
2011.07.19:int-wing

HOME

(C)

powered by samidare