いなげ接骨院「例えば包帯の巻き加減」

苟日新
新春を寿ぎお慶び申し上げます。本年も宜しくお願い致します。
11月3日は社団の全国介護保険担当者会議に行ってきました。全国でも一番進んでいる県としてプレゼン報告を致しました。社団本部は上野寛永寺のそばにあり、会館に行くには寛永寺の私道を歩かなければなりません。 ...もっと詳しく
8月18日、当院においてテレマーク&マウンテンガイドIDEHA主催の第12回山岳技術講習会「ケガを未然に防ぐテーピング講習会2」の実技講習を行いました。今回で2度目の方もいらっしゃって、かなり理解度が ...もっと詳しく
昨日、5月31日は蔵王高等学校で標記講演を行ってきました。運動部所属の男子生徒80名を対象に、キネシオテープと股関節のペアストレッチ。1時間半という短い時間で覚えるのは大変ですが、これからも繰り返し行 ...もっと詳しく
昨年7月より毎週水曜日、黒沢の老人福祉センター「いこい荘」に出向いて、機能訓練指導を行ってきましたが、いよいよ本日が最終回。和やかな中無事終了致しました。何度も転倒を繰り返していた方が、全く転ばなくな ...もっと詳しく
...もっと詳しく
穏やかな年の始まりです。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。初詣で引いたお御籤が"大吉"。努力すれば成就するとの事で、根が単純なためこれまで躊躇していた新しい事にチャレンジしよ ...もっと詳しく