ikoi(憩い)ニューズレター
今日お届けする曲は、倍賞千恵子さんが歌った
「世界の約束」という歌詞も素晴らしい名曲を
ピアノソロでお聞かせいたします。
もともとは、木村弓さんという方が歌っていた曲なのですが、
スタジオジブリの映画「ハウルの動く城」で
主題歌として採用されて、倍賞千恵子さんが歌うことに
なったようです。
機会があれば、ぜひ、倍賞千恵子さんのバージョンも
YouTubeで聴いていただけると歌詞のしんみりが
曲想とマッチしていてハマるかもしれません。
それでは、お聴きください。
ikoi(憩い)ニューズレター
今日お届けする曲は、倍賞千恵子さんが歌った
「世界の約束」という歌詞も素晴らしい名曲を
ピアノソロでお聞かせいたします。
もともとは、木村弓さんという方が歌っていた曲なのですが、
スタジオジブリの映画「ハウルの動く城」で
主題歌として採用されて、倍賞千恵子さんが歌うことに
なったようです。
機会があれば、ぜひ、倍賞千恵子さんのバージョンも
YouTubeで聴いていただけると歌詞のしんみりが
曲想とマッチしていてハマるかもしれません。
それでは、お聴きください。
ikoi(憩い)ニューズレター。11月半ばまでの、ikoi(憩い)空き日のご案内(全ての日は13:30~開店、17:00閉店)お店OPENの日、11/14(金)、11/21(金)、以上になります。なぜか金曜日が空いておりますので、このレッスンルームで羽根を伸ばしたい方、普段ゆっくりできない方、私達親子とお話ししたり、希少価値のグランドピアノの音色、聴いてみませんか?特に、先日、「保守・点検」というものを調律付きで埼玉の腕の立つ調律師さんにやっていただきました。その直後にみえられた方々から「すごく透明感があって、このピアノはどこのものですか!?」と驚きのお声をいただきました。このピアノを作るいきさつから、工程など説明させていただいて大変興味深く熱心に聞いていただいたので、どれほどの『音』がこのピアノから出るか、ご想像できるかと思います。それから、余談になりますが、「多少難有り¥1,000」の婦人服が復活して、また入るようになりました。今回の仕入れでたくさんベルアビエさんの本部から送られてきましたので、是非!「着せ替えカフェ」としてもお楽しみいただけると思います。どうぞよろしくお願い致します。
ikoi(憩い)ニューズレター。11月半ばまでの、ikoi(憩い)空き日のご案内(全ての日は13:30~開店、17:00閉店)お店OPENの日、11/14(金)、11/21(金)、以上になります。そして、大切なお知らせとなりますが、これからシステムが変わりまして、先に¥500を頂戴して、約2時間、くつろぎティータイムとなります。BGMで今までのように、生のグランドピアノの音色に包まれて、コーヒー(カフェインレス)と麦茶(カフェインレス)を飲みながら、小さなおやつと共に、雑談を楽しむ時間となります。私達親子は、知っているようで知らないことがたくさんありますので、皆さんの思い出話や、体験談などをお聞かせください。ikoiは「止まり木」疲れた翼を休める場所…これは一貫して変わりません。そして、2部屋にまたがっている洋服は、男性物も充実させ、お友達同士だけでなく、カップルやご夫婦、姉弟、兄妹などの性別関係なしに楽しめるブティックとなります。今後とも宜しくお願い致します。11月4日(火)現在