小さな世界

  • 小さな世界

初夏の庭。

色とりどりの花たちが、私たちを癒し楽しませてくれます。

そして、時に「雑草」と呼ばれる植物たちも元気いっぱい。

お庭の所有者の皆さんにとっては悩みの種かもしれません。

 

でも、マクロレンズで拡大してみると、

すっごくきれいなお花なんですよ~。

 

 

これは、よく見かけるヒメオドリコソウ。

今の時期は枯れてきたかな。5月の連休の頃の写真です。

小さな花がついているのですが、アップにするとこんなお花です。

 

 

 

 

これは事務所の近くの草むらにありました。

キュウリグザというそうです。

ワスレナグサに似ていますが、それよりずっと小さい花です。

肉眼ではここまで可愛らしくは見えないです。

 

レンゲソウをアップにしてみると、花びらはこんな形。

 

 

 

 

 

これはソメイヨシノの葉っぱの付け根にあるポチポチ…「蜜腺」です。

アリが甘~い蜜をもらって、虫たちから葉っぱを守るのだとか。

 

ドウダンツツジの花を覗いてみるとこうなっていましたよ。

 

 

最初は百均マクロレンズで楽しんでいましたが、

面白くなってもう少し倍率の高いものを買ってしまいました。

私たちの目には見えない小さな部分まで

こだわりのデザイン!

わんだふる!

2022.05.22:壱岐産業:[事務局ノート]