飯豊町(中部・白椿・東部・西部・中津川)公民館公式サイト| 山形県
search
中部地区まちづくりセンター
白椿地区まちづくりセンター
東部地区まちづくりセンター
西部地区まちづくりセンター
中津川地区まちづくりセンター
各地区まちづくりセンターの紹介
飯豊町公民館連絡協議会
飯豊町町民総合センター「あ~す」
地域づくり活動
プロフィール
お問合せ
Home
/
中津川地区まちづくりセンター
中津川雪祭り 紙風船制作が始まりました
今年で35回目を数える「中津川雪祭り」 いよいよ今月末、2月28日に迫ってきました。 数ある中津川雪祭りの目玉企画の中でも、 幻想的で注目を浴びる”巨大紙風船” 今年も制作作業が始まりました。 夜空に大きく羽ばたきますように☆
2015.02.06
元気にクリスマス☆ ~中津川っ子チャレンジクラブ~
12月10日(水) 中津川っ子チャレンジクラブで、毎年恒例クリスマス会をしました☆ クリスマスケーキ作り。 みんなで作ったお好み焼きがおやつ~♪ 飾りつけしたクリスマスツリーが公民館を彩ります いつもより雪の多い12月。 でもみんなで過ごすクリスマスの1日。 雪の寒さもふっ飛ぶ楽しさでした◎
2014.12.26
雪...
大雪が続いています。 公民館の前に車を停めていたら、 屋根から落ちてきた雪で車が埋まってしまいました(((゚o゚*) 年に数回、屋根の雪がどかっと落ちてくることがありますが、 12月にこんなに雪が落ちてくるのは珍しいです。 明日まで天候が荒れる予報です。 お出かけの際はお気をつけてくださいね。
2014.12.17
健康、おいしい! みんなで味噌作り
中津川婦人会ですっかり恒例行事となった味噌作り。 今年も仕込みの季節になりました。 雪の降り始めの1日。 寒い季節に入ったけれど、みんなで集まって楽しい時間になりました^^ 今年もおいしい味噌ができあがりますように☆
2014.12.03
『伝えよう 技と言葉』 中津川地区文化祭
『伝えよう 技と言葉』 11月2日に開催した今年の中津川地区文化祭では、 地域に残る巧みな技やあたたかい言葉をテーマに取り上げました。 マタタビやぶどう蔓で作ったかご わらじ作り教室で作った作品 いろんな味で作ったのりもちの試食 大黒舞愛好会のみなさんのステージ 匠たちの技を体験できるコーナー 触れる機会が意外と少ない地域の文化。 これを機に身近に感じていただけたら何よりです。
2014.11.12
105件中/71件~75件