手ノ子小学校とモルック体験&おらんだラジオ収録(西部地区公民館)
5月7日(火)手ノ子小学校の放課後活動「わくわく3KEN広場」で、子ども達が西部地区公民館に来てくれました。 この日来てくれたのは手ノ子小学校の1年生から6年生までの全校生徒15名! 顔の見える小規模校で、公民館を遊び場にしてくれている子も多いので、みんな緊張した様子もなく元気よくあいさつしてくれました。 今回の活動は今流行りのニュースポーツ、モルックを体験です。 最近は飯豊町の各地区でモルック体験会が開かれ、注目されているスポーツですが、西部地区での体験会は今回が初めて。 子ども達も半分以上が初めて体験する子ばかりでした。 たまたま遊びに来てくれた地区の方や中学生も飛び入り参加してもらい、わいわいとモルックに挑戦しました。 初心者ばかりの初めての体験、ルールを聞いてみんなモルックを投げますが最初はなかなか当たらず点数が取れず… それでも段々繰り返すうちにコツを覚えて、点数を取れるようになってきます。 しかしそこから目標の50点ぴったりを取るには頭を使うのでまた一苦労… 1回戦目は勝負がつくまで少し時間がかかりましたが、チームを組み替えての2回戦目は皆慣れてきたのか、1回戦目よりずっと早く勝負がつくようになりました。 ルールを覚えた子はスキットルを立てたりスコアを付けたりするのも手伝ってくれました。 初めての子にもモルックを楽しんでもらえたようで良かったです。 さらに、今回はおらんだラジオの取材も入り、手ノ子小6年生と、3月に手ノ子小を卒業したばかりの中学生がゲストとしてインタビューに答えてくれました! この収録は【おらんだデパート情報百貨店】の番組内にて放送されます! 放送予定日 ・6月5日(水)10:00~、19:00~ ・6月8日(土)13:00~ ・6月9日(日)9:30~、18:00~ ぜひ西部地区の子供たちの声をお聞きください。
2024.05.08