9月6日(土)町民総合センター「あ~す」にて開催された『めざみの里まつり2025』のWA踊りに、白椿子ども会育成会連絡協議会(梅津義浩会長)が「白椿元気っ子」として参加しました。
9月3日・5日の2回の練習で踊りを習得、そろいのハッピでの参加となりました。
当日は、午後4時に白椿まちづくりセンターに集合し、踊りの準備、日程、注意事項などを確認し、早めの夕食おにぎりで腹ごしらえを終え、元気に会場へ出発。会場ではWA踊りの準備が徐々に始まり、500名を超える踊り子が順次整列、山大花笠サークル「四面楚歌」の演舞を楽しんだ後、午後6時にスタートとなりました。
白椿元気っ子は参加団体で最大人数の団体であり、5列に整列してのWA踊りが、学年によっては6列・7列と変化しながらの「めざみ音頭」「花笠音頭」の舞となりました。育成会役員も多く参加し、踊りを楽しみながら子どもたちを見守っていました。
元気に踊ったあとは、高円寺阿波踊りと打上花火を楽しみました。
この記事へのコメントはこちら