飯豊町社会福祉協議会

飯豊町社会福祉協議会
ログイン

各広告主様募集

社会福祉法人飯豊町社会福祉協議会 広報紙「しあわせ」広告の募集について

町民に対し社会福祉を啓発するとともに福祉情報の提供を目的として発行している、飯豊町社会福祉協議会広報誌「しあわせ」の適切な提供と内容の充実を図るため広告枠を設け、次のとおり広告を募集します。

  1. 媒体の概要
    (1)名称 飯豊町社協広報紙「しあわせ」
    (2)形状 A4判縦組み(2色刷り)
    (3)発行部数 2,400部/年2回
    (4)発行方法 8月・1月発行予定
    町内全世帯に部落長等を経由して配布、一部の県内関係機関に発送
  2. 広告の規格
    (1)掲載場所 「しあわせ」の誌面(1面)
    (2)掲載サイズ及び掲載料金  
       1.A4判の1/8  縦6cm×横 8cm 10,000円(税込み)
       2.A4判の1/16 縦3cm×横 8cm  5,000円(税込み)
  3. 募集枠数
    広告各1枠
  4. 掲載できない広告
    別途要綱で規定している本会広報誌に相応しくない広告物は掲載できません。
  5. 申込方法
    町社協広報紙「しあわせ」広告掲載申込書(第1号様式2)に必要事項を記入のうえ、広告の見本を添えて、本会までお送りください。(掲載希望号発行日の15日前必着)
    本会広報紙「しあわせ」広告掲載申込書(第1号様式2)【PDF】
  6. 決定方法
    広告掲載の申込みについては先着順で受付し、広告掲載申込者に広告掲載可否の決定を通知します。なお、広告原稿の作成にかかる一切の経費は、申込者の負担となります。
  7. 広告掲載の取り下げ
    広告掲載の取下げは、書面で受け付けます。
  8. その他
    (1)広告主は、広告の内容や掲載された広告に関する一切の責任を負うものとし、第三者から広告に関連して被害を被った旨の損害賠償請求がなされた場合は、広告主の責任と負担において解決してください。
    (2)内容について疑義が生じた場合、また、募集要領に記載のない事項については、必要に応じ町社協と広告主双方協議のうえ決定します。
    (3)掲載後に広告物を1部同封し報告方ご請求しますので指定された期限までに広告料を納付して下さい。(原則発行後の納付としますが前払いの場合の対応も可とします)
お申込みを希望される皆様は、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
◆ 申込み及び問い合わせ先
〒 999-0604  山形県西置賜郡飯豊町大字椿3642番地 飯豊町社会福祉協議会 事務局
電話:0238-72-3353  FAX:0238-72-3532

社会福祉法人飯豊町社会福祉協議会ほほえみカー車内広告の募集について

 社会福祉協議会が運営するデマンド交通事業の資金を確保し、町内の地域交通サービスの充実を図るために、車内に広告物の掲載枠を設け、その趣旨に賛同する民間企業等からの広告を次の通り募集します。

  1. 広告の種類及び規格
    日本工業規格A4判/横(縦21cm×横29.7cm)
  2. 広告の場所
    9人乗車両(ほほえみカー1号車)車内(長井市内〜飯豊まちなかエリア運行車両)
  3. 掲載料及び期間(1枠当たり料金)
    1年契約の場合  50,000円(消費税込み)
    半年契約の場合  30,000円(消費税込み)
  4. 掲載できない広告
    別途要綱で規定しているほほえみカーに相応しくない広告物は掲載できません。
  5. 申込方法
    広告掲載希望者は、ほほえみカー運行委員会が指定する広告掲載申込書(様式)に必要事項を記入のうえ、本会までお送りいただくかご持参下さい。
    デマンド交通 有料車内広告掲載申込書【PDF】
  6. 決定方法
    広告掲載の申込みについては先着順で受付けます。 広告原稿の作成にかかる一切の経費は、申込者の負担となります。
  7. 広告掲載取下げ
    広告掲載の取下げは書面で受け付けます。 ただし、納付済みの広告料は返還しません。
  8. その他
    (1)広告主は、広告の内容や掲載された広告に関する一切の責任を負うものとし、第三者から広告に関連して被害を被った旨の損害賠償請求がなされた場合は、広告主の責任と負担において解決してください。
    (2)広告掲載位置、順序及び広告内容のデザイン校正、作成に関する具体的事項については、必要に応じて双方が随時協議することとします。
お申込みを希望される皆様は、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
◆ 申込み及び問い合わせ先
〒 999-0604  山形県西置賜郡飯豊町大字椿3642番地 飯豊町社会福祉協議会 事務局
電話:0238-72-3353  FAX:0238-72-3532

町民の皆様へ

レクリエーションツールライブラリーの紹介

 社会福祉協議会では町内における世代間交流や健康づくり活動を支援するために「レクリエーションツールライブラリー」により無料でレクリエーション用具の貸出しを行いっています。

【貸出範囲】町内の企業や団体、グループ。
【貸出期間】1回につき原則5日以内 (レク材/全23種)

詳しくはレクリエーションツールライブラリー【PDF】をご覧ください。

福祉の里めざみ会議室等相談室の使用貸出に関して

 在宅複合型老人福祉施設「福祉の里めざみ」における相談室は、使用目的により一部有料とさせて頂いております。

詳しくは在宅複合型老人福祉施設相談室会議室等の使用に関する要綱・使用許可申請書【PDF】をご覧ください。

飯豊町社会福祉協議会 では同窓会の開催をお手伝いします

どうして社会福祉協議会(以下「社協」)で同窓会を支援するの?

地域の問題や住民の声に耳を傾けた時、後継者(跡取りの問題)についてそんな悩みを抱えている方々の力になればと・・・
若者の「地元定住化」、身近なところで「出会いの場」を築いていく為に若者達に同級会を推奨し、開催を応援することからはじめようと思います。

同級会をして何かよいことがあるの?

本人同士や互いの友人紹介によって良き出会いのきっかけづくりになる。
地元への愛着を持ち続けることができ、同級生や地域との「絆」が強固になる。
同級会で顔を合わせることにより、お互いの近況を知ることができ、飯豊人同士地元から離れた所でも困った時に相談できたり、助け合いの関係が作られる。

同級会
何をしてくれるの?

あくまで自分たちの集まりですから自分達(幹事さん)で自由に企画してください。
ただ、忙しかったりしてなかなか手が回らなかったり、どう進めたらよいかわからない場合、事務的な面で手伝えることがあれば送料も含め社協が支援します。
(名簿など個人情報を社会福祉協議会に提供する場合、予め本人から同意を得る必要があります)

同級会だけの支援なの?ずっとお願いできるの?

飯豊町立中学校卒業生による以下の全てのものを対象とします。

同級会・・・学習をともにし同じ年の卒業学友の集い(出席者は同年齢者)
同窓会・・・同じ中学校で学習した卒業者の集い(出席者の年齢構成が幅広い)
クラス会・・・学習をともにした教室の仲間の集い(出席者は同年齢者)

社協がお手伝いできる同級会は、対象者年齢が40歳以下であることを条件とします。
従って、5年に1度でも毎年であっても40歳までの同級会開催をサポートします。

福祉のしごと見つけたい・福祉の資格をとりたい人は

「福祉の現場で働きたい」「福祉関係の資格取得方法を知りたい方」は、厚生労働大臣の許可を受け無料で福祉に関する職業紹介事業を行っている「山形県福祉人材センター」への求職登録・ご相談をお勧めします。