飯豊町社会福祉協議会

飯豊町社会福祉協議会
ログイン

【介護保険】居宅介護支援事業(指定居宅介護支援事業所)

【介護保険指定】居宅介護支援事業(介護保険法による居宅介護支援事業)【指定番号】 0672700077
【評価加算】 特定事業所加算(III)
【実施区域】 飯豊町、長井市、小国町、
       白鷹町、南陽市、川西町

【運営方針】

  1. 利用者が要介護状態となった場合においても可能な限り居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう配慮して行うものとする。
  2. 利用者の心身の状況、その置かれている環境に応じて利用者の選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが多様なサービスを多様な事業所の連携により、総合的かつ効果的に提供するよう配慮し努めるものとする。
  3. 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、利用者に提供されるサービスが特定の種類、特定の事業者に不当に偏ることがないよう公平、中立に行うものとする。

サービス内容

要介護認定結果をもとに要介護者が居宅サービス等の適切な利用ができるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が心身の状況や環境、本人・家族の要望などを勘案して居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、「利用者一人ひとりが在宅で望む暮らし」が実現できるよう事業者との連絡調整をはじめ、保険者や地域包括支援センターと連携し在宅介護を支援します。

  • 介護保険に関する相談・助言
  • 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
  • 医療・福祉・保険・介護サービスとの連携・調整
  • 介護用品・介護機器の貸与及び購入助言、申請代行
  • 住宅改修についての提案、助言、申請代行

申請から利用までの流れ

  1. 相談 介護に関する不安や悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
  2. 申請要介護認定の申請は、飯豊町地域包括支援センター窓口(健康福祉課)になります。
    • −介護保険サービスを利用申請できる方 −
    • ≪65歳以上≫ 介護が必要と認定された方で病気は問いません。
    • ≪40歳〜64歳≫ 特定疾患により、介護が必要であると認定された方。
  3. 調査日常生活や心身の状態を把握するための調査員による訪問調査がございます。
  4. 主治医意見書心身の状態を確認するために町から主治医に「意見書」の作成を求めます。
  5. 認定審査調査結果や医師意見書をもとに審査会が行われ、介護の必要性や要介護度が認定されます。
  6. 計画作成介護支援専門員がご本人・ご家族と面会し「居宅サービス計画」を作成します。
  7. サービス利用ケアマネジャーが作成した計画を基に、必要な介護サービスが受けられます。

営業日時

  • 営業日  月曜日〜金曜日(祝日・12/29〜1/3を除く)
  • 営業時間 午前8時30分〜午後5時15分

職員体制

  • 介護支援専門員3名(うち主任介護支援専門員1名)

利用料金

  • 全額介護保険からの給付となりますので、自己負担はありません。
  • ケアプラン作成及び相談、助言、情報提供など全て無料となります。

 介護のことでお悩みの方や介護保険制度について詳しくお知りになりたい方、現在受けているサービスの内容や住宅改修、福祉用具についての質問など何でも結構です。ケアマネジャーが丁寧にご説明いたしますのでどうぞお気軽にご相談ください。また、必要に応じてご自宅に訪問してのご相談も受け付けておりますので事業所まで来訪できない事情がある方は、下記までご連絡ください。

法人種別 社会福祉法人 飯豊町社会福祉協議会
管理者名 渡部 寿子
所在地 〒999-0604 山形県西置賜郡飯豊町大字椿3642番地(福祉の里めざみ内)
TEL 0238-86-2231  FAX0238-72-3532
開始日 平成12年4月1日

情報公開

介護サービス情報の公表について(介護保険法第115条の35関係)

−公表制度とは、自分に合ったサービス事業所を利用者や家族がいつでも選択できるように、山形県指定情報公表センターが介護サービスに関する情報を調査、確認した結果を公開する制度です。
当事業所の情報については次のサイトをご覧ください。
山形県介護サービス情報公表サイト

※当事業所で取得した個人情報は、原則として利用目的以外には使用いたしません。(個人情報保護方針)


2018.07.03::count(781):[メモ/在宅介護支援センター福祉の里めざみ]
copyright iide-ai
powered by samidare