注連縄架け替え

天皇誕生日の今日安久津八幡神社文化財保存会の皆様により
注連縄の架け替えが行なわれました。


い草でコモを編みます。


コモでわらを巻き込みます。


3本用意します。



左縄によりおかけていきます。


先端はわらだけで長さと太さを調整しながら仕上げていきます。




今年一年の無事を感謝し、来年も無事に過せますよう祈念して
完成した注連縄を神社正面に奉納しました。



2008.12.23:ichinohe:[文化財保存会]