安久津八幡神社

  • What's NEW
  • 安久津八幡神社「春祭り」

    平成26年5月3日 安久津八幡神社の「春祭り」が斎行されます。 山形県県指定文化財「舞楽殿」で今年の五穀豊穣を祈る 「田植舞」が巫女によって舞われます。午前11時ころ 午後2時からは日本抜刀道連盟山形支部「神刀流山形神山館」の試斬が奉納されます。      
    2014.04.21
  • まほろばの里高畠町の冬の風物

    まほろばの里冬咲ぼたん祭り 第11回を数えます高畠町の冬の風物詩となりました。このイベントに是非 来て下さい。 今月19日まで楽しめますよ! テープカット  数多くのぼたんの花がこの寒さに耐えて咲き誇っています。 今年もそれぞれの見事な花の女王ぼたんの花が見られます。
    2012.02.11
  • 建国記念日

    今日2月11日は「建国記念日」でした。 皆さんの家には国旗はありますか? 日本国の祝祭日には国旗を掲げましょう。
    2012.02.11
  • 本殿の屋根と三重塔・鳥居

    1月28日雪降しをしたのに2月3日には雪降しの前と同じくらいに雪が積もってしまいました。          西側                                 東側 新聞報道では屋根の破損とありましたが、箱棟が北側に傾き鬼板と萱屋根との接点部位に15センチ程の隙間が開いてしまいました。(写真では確認しづらい) 2月3日現在          三重塔                                鳥居正面
    2012.02.08
  • 雪の為

    大鳥居の燈籠(西側)の笠石が落下 東側は無事でした
    2012.02.08
  • ...続きを見る
  • Menu
  • オフィシャル情報
  • 安久津八幡神社の歴史
  • 安久津八幡神社の祭事
  • 本殿保存修理工事
  • 八幡山を守る会
  • 兼 務 社 (祭り・行事)
  • 屋代地区兼務神社
  • 千 年 松 (天然記念物)
  • 安久津八幡神社の春夏秋冬
  • 夏の境内(姥ゆり)
  • 文化財保存会
  • 作業奉仕
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) ichinohe All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2008/5/19 ~ 229,497PV
  • HOME
  • TOP