甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン
本当に求めているもの
急激な時代の変化の中で、今まで社会の常識とされてきた価値感を受け入れることができずに、苦しくなることはないでしょうか。
年齢と共に「しなければならないこと」の強制力が強くなり、「いい年なのだから」という水戸黄門の印籠のような言葉で焦燥感に苦しみます。
たとえ「しなければならないこと」でも今の自分にはできないこともたくさんあります。
自分でも十分に分かっていることを、まわりから押しつけられるのが一番苦しいものです。
また、本当にしなければならないのかと考えれば、疑問が尽きることがありません。
どうすれば、まわりのプレッシャーから解放されるのでしょうか。もしかしたら、
自分の中にある迷いをそのままにしていることが問題なのかもしれません。
まわりの人も迷い続ける心を感じるからこそ、口出ししたくなるのかもしれませんね。
自分が心から納得できる信念を持てれば、自然とまわりの人も納得してくれるものなのかもしれません。
自分らしい生き方を確立している人は悠々自適に生活しています。私も迷いや苦しみの先にあるであろう、私が本当に求めている自分らしい生き方を模索していきたいと思います。
今日の目標
自分なりの生き方を考えましょう
今日の写真
ここ何日かまとまった雪が降りました。春の陽気から一転、吹雪の中での除雪となりました。今日の写真は当山の八重桜です。暖冬の今年は桜前線も早まるかと思っていたのですが、例年通りの雪景色となりました。
2007.02.17:
hs-1119
:count(2,964):[
メモ
/
自分との対話
]
copyright
hs-1119
powered by
samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2025/05/03=1
2025/05/02=2
2005/07/09~114,224
copyright/hs-1119
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ