甲子(きのえね)の大黒さま

甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン

 ブログでたびたび書いていることですが、一昔前ならば価値感を共有して、みんなで生活することが出来ました。しかし、現代は価値感が多様化しています。違う価値観を持ちながら、お互いに我慢して生活するのにも限界があるのかもしれません。
 
 そこで大切になってくるのが「なんのために」ということです。自分なりの価値感をしっかりと持たなくては、まわりの価値感に押しつぶされてしまう時代です。逃避ではなく、踏みとどまり頑張るための人生哲学が必要とされます。
 
 なんのために就職するのか、毎日働くのか。なんのために結婚するのか、しないのか。なんのために人と付き合うのか、避けるのか。そもそもなんのために生きているのかを自分なりに考え納得していかなければなりません。
 
 まわりから自分を守るための理論武装ではなく、自分自身が納得して生きていくために必要なことなのです。そして自分の考えに囚われずに、つねに自分の心と相談しながら、自分なりの考えを修正しては成長していきたいものです。

今日の目標
 「なんのために」を意識して生活しましょう

今日の写真
 小野川温泉にも本格的に雪が降るようになりました。今まで楽をさせてもらっていたのですが、雪との格闘が続きそうです。
2007.01.11:hs-1119:count(2,641):[メモ/自分との対話]
copyright hs-1119
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。