甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン
止まった歯車
この時期、山を歩くと足にキンミズヒキの種が付きます。自分で移動できないので、私たちの足に種を付け、より遠くへ子孫を残そうとするのです。自分ができないことがあっても、それを補う能力を植物は持っているのです。
私たち人間も災難や困難によって、どうすることもできないと思っても道はあるのです。人間にもできないことがあっても、それを補って前に進む能力があります。大切なことは、今の現状に苦しみながらも、変化を求めていない自分に気づくことです。「辛い、辛い」といいながらも、現状に止まっている理由があるはずです。とりあえず、行動してみましょう。あなたの中で止まっていた、歯車が動き出すかもしれません。
2005.09.13:
hs-1119
:count(1,687):[
メモ
/
自分との対話
]
copyright
hs-1119
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2025/07/09=21
2025/07/08=195
2005/07/09~115,496
copyright/hs-1119
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ