甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
ゲシゲシさん、コメントありがとうございます。 見返りを求めないで頑張るのは、いわば無我の境地です。とても難しいことだと思います。私は三月まであるボランティアをさせてもらっていました。最初はボランティア=無償の行い、社会貢献と考えていました。しかし、そう考えると疲れて大変でした。自分が勉強するために、楽しむためにと考えたら、とても楽になりました。あまり身構えて頑張ってしまうと、疲れて嫌になってしまいます。疲れていると、どうしても悲観的になったり、自己嫌悪になってしまいます。楽しみながら続けるだけでも、充分貢献していることになると私は思うのです。 私はどちらかと言えば、相手と距離を取ってしまう人間です。そのため相手の考えや行動を、受け流してしまいます。自分の欠点だと思っているのですが、なかなか変われないものです。ゲシゲシさんは、いつも地元や仲間のために頑張ってくれていますよね。責任感が強く、一生懸命に相手と向き合おうとするゲシゲシさん、すばらしい徳をお持ちなのだと思います。簡単に相手を見捨てず、深く関わろうとする人情が、まさにあなたの中心なのだと思います。 ただ、そのためにあなたが動けなくなってしまっては大変です。人は誰でも自分に責任を持って生きなければなりません。誰かの責任まで引き受けることはできません。それでもあなたは頑張ってしまうことでしょう。ですが、まずはご自分の体調のことを考えていただきたいと思います。体調が回復すればもっと楽しく頑張れると思うのです。これからも頑張るために、体調管理も大切ですよね。
画像ファイル
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
2025/04/15=1
2025/04/14=3
2005/07/09~114,197
copyright/hs-1119
Powered by
samidare
2025/04/15鐚�1
2025/04/14鐚�3
2005/07/09鐔�114,197
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare