甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
大黒様の御縁年
みなさんご無沙汰しておりました。久しぶりの投稿です。もうじき新しい年を迎える時期となりましたが、来年は甲子(きのえね)の
大黒様の十二年に一度の御縁年です
。昔から白いネズミは大黒様のお使いとされており、
子年は大黒様からたくさんの福徳がいただける年とされております
。
来年から、また新しい干支が12年がはじまろうとしています。これからの12年がより良い年となりますように、
初詣は甲子の大黒様にお参りをされ、大黒様と招福のご縁を結ばれてはいかがでしょうか
。
今日の写真は昨年の大晦日の写真です。毎年、雪灯篭を灯しているのですが、今年は雪が少なくどうなることでしょうか。みなさん良いお年をお迎えください。
2007.12.26:
hs-1119
:[
メモ
/
幸せな人生
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/hs-1119
来年から、また新しい干支が12年がはじまろうとしています。これからの12年がより良い年となりますように、初詣は甲子の大黒様にお参りをされ、大黒様と招福のご縁を結ばれてはいかがでしょうか。
今日の写真は昨年の大晦日の写真です。毎年、雪灯篭を灯しているのですが、今年は雪が少なくどうなることでしょうか。みなさん良いお年をお迎えください。