甲子(きのえね)の大黒さま

 篠原涼子さん主演の「ハケンの品格」が大人気なようです。私も楽しく見ています。このドラマのテーマは品格、プライドについてなのでしょうか。派遣社員としてのプライド、出世していくためのプライド、人間としてのプライドなど、登場人物はそれぞれのプライドを持って仕事をしているようです。
 
 よく「お前にはプライドがないのか」と言うことがありますし、反対に「そんなプライド捨ててしまえ」と言うこともあります。同じ言葉なのに意味がまったく異なりますよね。
 
 人間は弱いがゆえに自分を守るために、偽物のプライドにしがみつくことがあります。それが捨ててしまえと言われるプライドなのでしょう。人を見下し自分を守るために、変われない自分を守るために、自分を正当化して守るために、歪んだプライドを必要とすることもあるのかもしれません。
 
 しかし、プライドとは自分を支えるためのものだと思うのです。自分に負けそうなとき、人に流されそうなとき、じっと耐えなければならないときに支えてくれるのがプライドなのでしょう。また、何かを得るために何かを犠牲にして進んでいけるのもプライドを持っているからこそなのかもしれません。私達は自分の持つプライドを見極めなければなりません。そして、どんな困難をも乗り越えていけるプライドを持ちたいものです。

今日の目標
 自分を支えてくれるプライドを持ちましょう

今日の写真
 小野川温泉の朝日です。私はこの時間が一番好きです。太陽が昇ってくるのを見ると、今日も一日頑張ろうという気持ちになれます。一日の始まりを大切にすると一日が充実してくるように感じられます。
保ちたいプライド
ご無沙汰いたしました。私にとってプライドは、支え・励み・慰め・友達みたいなものですね。でも、たまには支えになれなくて、入院するようになることもありますが、まあ、仕方がないですね。

2007.03.07:上和田あひる:修正削除
無理をせずに
上和田アヒルさん、お久しぶりですね。自分で自分を支えるのは大変なことです。支えきれないこともあることでしょう。あまり無理をなさらないでくださいね。上手に自分のプライドと付き合っていきたいものですね。

2007.03.07:副さん:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。