甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
時間をかけ愛情を
大きなノッポの古時計ではないのですが、古い時計があります。月初めにゼンマイを二つまいて、年に一度は分解掃除に出さなければならない古い時計です。今は電波時計が主流になりつつありますが、
手間のかかるものはその分だけ愛着がわきますから不思議なものです。
今の家具や電化製品は壊れたら終わりという使い捨ての道具になっているのかもしれないと、この古時計を見て思いました。家の中にあるものはほとんど愛着のわかない物ばかりなのかもしれません。
手間暇をかけるからこそ愛着がわくというのは、なにも物ばかりではありませんよね。
子育ても手間がかかるからこそ愛情がわくのかもしれません。面倒だと思っても人の頼みを聞くからこそ、親しくなれるのかもしれません。
そして、
手間暇を惜しまないで自分と接するからこそ、自分を好きになれるのかもしれませんね。
「まったくしょうがない」と愚痴をこぼしながら手間をかけることも大切なことなのでしょう。
私達は快適で便利な生活を享受する中で、手間をかけることを忘れつつあるのかもしれません。現実の忙しく多くの制限を受ける生活で手間暇を惜しまないことは大変なことです。ですが、
せめて自分自身やまわりの人には時間をかけ愛情を持ちたいと思います。
今日の目標
手間暇を惜しまない生活を心がけましょう
2007.02.28:
hs-1119
:[
メモ
/
幸せな人生
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/hs-1119
今の家具や電化製品は壊れたら終わりという使い捨ての道具になっているのかもしれないと、この古時計を見て思いました。家の中にあるものはほとんど愛着のわかない物ばかりなのかもしれません。
手間暇をかけるからこそ愛着がわくというのは、なにも物ばかりではありませんよね。子育ても手間がかかるからこそ愛情がわくのかもしれません。面倒だと思っても人の頼みを聞くからこそ、親しくなれるのかもしれません。そして、手間暇を惜しまないで自分と接するからこそ、自分を好きになれるのかもしれませんね。
「まったくしょうがない」と愚痴をこぼしながら手間をかけることも大切なことなのでしょう。私達は快適で便利な生活を享受する中で、手間をかけることを忘れつつあるのかもしれません。現実の忙しく多くの制限を受ける生活で手間暇を惜しまないことは大変なことです。ですが、せめて自分自身やまわりの人には時間をかけ愛情を持ちたいと思います。
今日の目標
手間暇を惜しまない生活を心がけましょう