甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
知らなくていいこと
人間には自分の未来を知りたいという願望があります
。そんな願望に応えようと占いや易が作られました。しかし、
安心確実に自分の未来が分かることはありません
。ですから、将来のことを考え不安になることもあります。
ですが、私は先のことが分からないことは救いであると思うのです。もし、成人式で「お前も、もう大人だから」と自分の今後の予定表を渡されたらどうでしょうか。いつ結婚して、何人の子供を持ち、どこまで出世して、何歳で死ぬのかまで分かるとしたら、
生きている意味がありませんよね。
私達は未来のことが分からないからこそ、希望を持てますし頑張ることもできるのかもしれませんね。
たとえ自殺したいと思ってもなかなか踏み切れないのは、自分の未来に完全に失望できないからこそなのではないでしょうか。どんな人にも明日への希望や期待があるものです。それを糧にして私達は今日を生きているのです。
今の日本で生活していると将来に不安を覚えます。年金・介護・少子化・孤独死・施設での虐待など、いろいろな問題があります。ですが、
そんな不安に負けないだけの希望を持っているからこそ、生きていられるのだということを忘れないようにしたいと思います。
誰しも先々のことを考え不安になることがあります。ですが、分からないからこそありがたいと思えれば、少しは楽になるのかもしれませんね。
今日の目標
希望を持って生きていることを意識しましょう
今日の写真
小野川温泉の鬼面川(おものがわ)の写真です。夏にはホタルの飛び交う清流です。伝説では小野小町が父を訪ねる旅の途中で立ち寄ったそうです。平安時代の長旅はとても疲れたことでしょう。川面を覗いてみると世界三大美人といわれる小野小町の顔が鬼のように見えたそうです。そこで鬼面川といわれるようになったそうです。小町はこの地で薬師如来の導きで温泉を発見して旅の疲れを癒したそうです。
2007.02.18:
hs-1119
:[
メモ
/
幸せな人生
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/hs-1119
ですが、私は先のことが分からないことは救いであると思うのです。もし、成人式で「お前も、もう大人だから」と自分の今後の予定表を渡されたらどうでしょうか。いつ結婚して、何人の子供を持ち、どこまで出世して、何歳で死ぬのかまで分かるとしたら、生きている意味がありませんよね。
私達は未来のことが分からないからこそ、希望を持てますし頑張ることもできるのかもしれませんね。たとえ自殺したいと思ってもなかなか踏み切れないのは、自分の未来に完全に失望できないからこそなのではないでしょうか。どんな人にも明日への希望や期待があるものです。それを糧にして私達は今日を生きているのです。
今の日本で生活していると将来に不安を覚えます。年金・介護・少子化・孤独死・施設での虐待など、いろいろな問題があります。ですが、そんな不安に負けないだけの希望を持っているからこそ、生きていられるのだということを忘れないようにしたいと思います。誰しも先々のことを考え不安になることがあります。ですが、分からないからこそありがたいと思えれば、少しは楽になるのかもしれませんね。
今日の目標
希望を持って生きていることを意識しましょう
今日の写真
小野川温泉の鬼面川(おものがわ)の写真です。夏にはホタルの飛び交う清流です。伝説では小野小町が父を訪ねる旅の途中で立ち寄ったそうです。平安時代の長旅はとても疲れたことでしょう。川面を覗いてみると世界三大美人といわれる小野小町の顔が鬼のように見えたそうです。そこで鬼面川といわれるようになったそうです。小町はこの地で薬師如来の導きで温泉を発見して旅の疲れを癒したそうです。