甲子(きのえね)の大黒さま

小野川温泉を流れる鬼面川(おものがわ)の写真です。水は環境のバロメーターといいますが、この川がきれいなままであることを願っています。

西欧の科学は人間が生きていくために、自然を克服し支配するためのものでした。しかし、日本では自然と共生する生活をしていました。自然を崇め、共に生きてきたのです。
 
現代は環境破壊が進み、環境問題も取りあげられるようになりました。もしかしたら科学の大発見があり、私たちがなにもしなくても環境問題が解決されるかもしれません。でも、私は科学の力に頼らずに、みんなが地球のことを考え環境を大切にできるようになることのほうが、尊いことだと思うのです。地球に住む一人の人間として。

今日の目標
 今日は環境のことを考え、自分にできることをしてみましょう。
2005.11.11:hs-1119:[メモ/自然の中で]


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。