甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
写経体験
当山では昨年から写経の体験ができるようになりました。普段とは違う雰囲気のなかで静かな時間を過ごすのは、心が落ち着き良いものです。当山では、まず写経していただくお経と作法を簡単に解説をします。ただ形ばかり写経するのではなく、お経や作法の意味を知ることが大切だと思うからです。解説を聞くと気持ちの入り方も違ってきます。
現在、写経に興味のある多くの方に来ていただいています。写経ははじめてという方がほとんどですが、「新鮮な気持ちになれた、楽しかった」と感想をいただいています。写経は書道とは違い字の上手下手は問われませんし、お手本をなぞって書くこともできます。思っているよりも、気軽に体験することができます。ぜひ一度、写経を体験してみてください。
写経法話体験
場所 小野川温泉 甲子大黒天本山
受付 午前9時より午後4時まで随時受付
人数 お一人様より
所要時間 約40~60分
御奉納金 1,000円
問い合わせ 電話0238-32-2929
ご希望の方は事前にご連絡ください
2009.02.15:
hs-1119
:[
メモ
/
幸せな人生
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/hs-1119
現在、写経に興味のある多くの方に来ていただいています。写経ははじめてという方がほとんどですが、「新鮮な気持ちになれた、楽しかった」と感想をいただいています。写経は書道とは違い字の上手下手は問われませんし、お手本をなぞって書くこともできます。思っているよりも、気軽に体験することができます。ぜひ一度、写経を体験してみてください。
写経法話体験
場所 小野川温泉 甲子大黒天本山
受付 午前9時より午後4時まで随時受付
人数 お一人様より
所要時間 約40~60分
御奉納金 1,000円
問い合わせ 電話0238-32-2929
ご希望の方は事前にご連絡ください