甲子(きのえね)の大黒さま

副さんの法話
 日本には多くの神様仏様がいらっしゃいますが、それぞれに私たちが幸せになるための教えを説いてくださっています。甲子の大黒さまの教えとは笑顔で生活することなのです。人間誰しも笑顔で生活したいと思いながらも、実際はなかなか難しいのではないでしょうか。笑顔で生活するためには、笑顔の下に感謝の心を持たなくてはなりません。毎日の生活の中で食べられること、働けること、家族がいることなどが当たり前のことになっていれば、不平不満ばかりになってしまいます。「当たり前」を「ありがたい」に変えることが笑顔の秘訣なのです。この世の中に当然の権利など一つもありません。自分が一人で生きているのではなく、多くの人の「おかげ」をいただいて生かされているということに気づかなくてはなりません。感謝の心をもてば、自分自身を大切にすることができます。自分を大切にできるからこそ、まわりの人も大切にできるのです。だから、お互いに笑顔で幸せになれるのです。「ありがたい」を口癖にしてください。あなたの生活の中に隠れている「ありがたい」を探すことができれば、大黒さまような笑顔で生活することができるのです。


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。