HPC・番組裏話

▼寒中キャベツ

みなさん こんにちは。

今日は、寒中キャベツの収穫作業を取材してきました。

お世話になったのは高畠町福沢の鈴木寿彦さんです。

寒中キャベツとは…

雪が降る前に大きくなったキャベツをそのままに

(→そのままと言ってもほおって置いているわけではなく
そこにも技術が必要なのですが…)

雪が降って、雪がつもって…雪の中で出番をまっているんです。


その間に凍みないようにと、でんぷんを糖に変えていくらしく
甘みが増すんだとか!

なんと糖度9度程もあるらしいですよ。(イチゴくらいですって)


今年は雪が多くて作業が大変!1メートル以上の雪を掘るんですもの。

おまけに吹き付ける風が冷たい冷たい…冷たすぎる…

今日は、太陽が照っているにも関わらず、
取材の途中で、あまりの寒さに口がまわらず、手も上手く動かないー。



でも雪国の特権ですね!

本当〜〜〜に甘くて美味しいです。

みなさんも是非一度ご賞味ください。


(※「寒中野菜」は米沢青果滑ヲ中野菜部会の商標登録商品)


おまけに。ここだけの話し…。

一緒に行ったカメラマンが掘ってあった1メートルほどの穴に落ちました!
怪我しなくて良かった♪


画像 ( )
2012.01.24:HPC

HOME

(C)

powered by samidare