6月30日(水)、星の村では、利用者の皆さんと職員が新型コロナワクチン2回目の接種を受けました。今回接種したワクチンは1回目同様、ファイザー社製のもので、米沢市内の協力医師が看護師と共に来所され、施設内で接種を行う事が出来ました。接種後の副反応が心配されましたが、大きく体調を崩された利用者様はおらず、元気に過ごされており、職員一同安心した所です。
当施設では、新型コロナウイルスの1日も早い終息をお祈りするとともに、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の徹底を継続していきます。
先日、さくらんぼの献立がありました。
今年はさくらんぼが不作だということで、食事にお出しするのは難しいかなと
思っていましたが、八百屋さんから「手頃で美味しいのが入ったよ」と教えていただき、
今年は3回ほど、食事でお出しすることができました☆
皆さんも「おっ!さくらんぼだ」と喜んでおられました。
先日、笹巻きの献立がありました。
前日に利用者の方と一緒に作って頂きました。
皆さん手際良く、175個の笹巻きが1時間ほどであっという間に作られていました!
その後調理師さんに茹でてもらい、やわらかくて美味しい笹巻きができました。
笹巻きは、きな粉、黒蜜、納豆の3種類をお好みでかけて召し上がっていただきました。
皆さん好きな方も多く、「美味しい~」「この笹の香りがいいのよ(^ー^)」と喜んで食べておられました☆
6月17日(木)、星の村の集会室で輪投げ大会がありました。
「一般の利用者の部」と「車椅子の利用者の部」に分かれ大会が行われました。大会が始まると利用者の皆さんはとても真剣な表情となり、輪投げ台に向かって一生懸命投輪しておられました。利用者の皆さんからは、「たくさん入って良かった!」「いい点数を取れて良かった!」「とっても楽しかったです!」等の言葉が聞かれ、会場は歓声や笑い声がたくさん溢れて、とても盛り上がり最高の時間となりました。
6月9日(水)、星の村では、利用者の皆さんと職員が新型コロナワクチン1回目の接種を受けました。今回接種したワクチンはファイザー社製のもので、米沢市内の協力医師が看護師と共に来所され、施設内で接種を行う事が出来ました。接種後に副反応を起こされた方は誰もいなく、職員一同安心した所です。当施設では、新型コロナウイルスの1日も早い終息をお祈りするとともに、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の徹底を継続していきます。