3月3日、昼食はひなまつりの献立でした。
今年はちらし寿司をちょっとアレンジして、寿司ケーキ風にしてみました。
ちらし寿司のごはんと、さくら風味のごはんの二層にして、
間には卵焼きをサンドしました。
上には花形人参といくらをトッピングして、とてもきれいに仕上がりました。
ちょっと大きいかなと思ったのですが、皆さんに美味しいと食べていただき、
「いいひなまつりだったわ~」と喜んでおられました。
集会室と食堂前にもひな人形を飾ってお祝いしました☆
2月2日の昼食は、そば職人の方が作ってくださった生そばをいただきました。
例年見せていただいていたそば打ちの実演も、今年は感染症予防の為できませんでしたが、
皆さんこの日を楽しみにされていたようで、
「おいしかった~」と喜んでおられました。
美味しいお蕎麦をありがとうございました。
12月24日、25日の昼食はクリスマス献立でした。
24日は洋風で、カレイのムニエルと厚切りビーフのクリスマスプレート。
25日は和風で、大粒のいくらがキラキラとのったクリスマスちらし寿司でした。
クリスマスカラーをイメージし、彩り鮮やかに出来ました☆
利用者の皆さんには、特にちらし寿司が好評で、みなさん「おいしかった~」と
喜んで食べておられました。
日に日に寒さが厳しくなり、食堂から見える木々も葉っぱが落ちて、いよいよ冬が近づいているなと感じています。中庭側の窓には干し柿がつるされて、風物詩を楽しんでいるところです
「焼きうどんが食べたい」という利用者さんの声にお応えして、今日の昼食は鍋焼きうどんでした。鶏肉、卵、野菜、かまぼこと具だくさんで、お一人ずつ土鍋で熱々のうどんを召し上がっていただきました☆皆さん「美味しい~」「このつゆが旨いんだ」と喜んでおられました
昼食後のデザートにアイスクリームを食べました☆
新型コロナウイルス感染症予防のため、外出や買い物がなかなかできない利用者さんに、
食事の時は少しでも楽しみをもっていただきたいという思いから、
先月に引き続き本日二度目の提供となりました
蒸し暑い日が続き、食欲がなくなりがちですが、
冷たいアイスクリームは食べやすいようです☆
みなさん「おいしかった~」と笑顔で食べて頂きました