がまの湯古民家再生日記
ログイン
どぶろく愛チュ
赤麹を使用し、仕込んだ赤どぶろく。
名称を「がまのどぶろく愛」。
愛という名前は、天地人の直江兼続から。
その赤どぶろくを使って作ったのが「どぶろく愛CHU」。
8月からお客様に提供し、かなり好評をいただいているみたい。
アイスではなくアイチュ。
娘と息子がまだハッキリ発音できていない「ス」。
「ス」がどうしても私には「チュ」にしか聞こえない。
「愛」と「チュ」で「愛チュ」。
名前は娘と息子がつけてくれました。
愛チュの地方発送もできますよ
秋の味覚で舌鼓
おいしいご飯は水にもこだわってます
2008.09.23:
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
古民家の宿とレストランでの食事
団体旅行よりも個人や小グループでの利用が多い最近。
2人でのんびり、気の合う仲間と、家族でといったお客様が多くなってきている。
私がプライベートで旅行する場合は、必ずといっていいほど個室又は部屋食でお願いする。
子供が小さく周りに気を使うのもせっかくの旅行で面倒だし、なにより他人との空間というのがものすごく気に入らないからでもある。
建設中の「がま亭」は私のような人にはピッタリのような気がする。
飯豊産米沢牛が好評です
ポイント貯めてお得に宿泊
自信を持ってすすめる米と水と松茸
2008.09.22:
:
コメント(0)
:[
メモ
/
再生、建築の話
]
基礎工事
昨日、一昨日と研修で福島、茨城へ。
古民家を再生し、宿泊のお客様へ古民家レストラン風にお食事ができるようにと。
先日紹介した、長さ約22メートルの梁。
建築関係の友人はそろって「すげぇ」と。
俺には価値がわからないけど、専門家が言うんだからきっとスゴイんだろう。
俺はこういった工事現場を見ているほうがスゲェって思う。
息子は朝から大喜び。昨日までの熱はどこいった???
どぶろく愛CHUが大人気です
ポイント貯めてお得な宿泊
2008.09.20:
:
コメント(0)
:[
メモ
/
再生、建築の話
]
<<前のページ
次のページ>>
再生、建築の話
解体の話
その他
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by honwaka
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ