ほんきこ。WEB
▼22年度ラストの読書会
『ほんきこ。』出張・月一読書会、2010年度分の最終回を、米沢市の郊外、斜平山のふもとにある「うふcafe」(素敵なお店です)で、5月7日(土)に開催しました。
じつは、3月12日に予定していたのですが、前日に発生した大震災のためそれどころではなくなり、お店のオーナーに了承をいただいて、延期しての開催でした。
テーマは「おと」
午後2時〜5時までの3時間、参加者9人がそれぞれテーマに関する本について話し、そこから広がる話題を楽しむことができました。
今回初参加の10代(というか高校生)の人から50代まで(っつうか私^^;)、『ほんきこ。』読書会も2〜3世代交流的になってまいりましたぞ。
[画像]
紹介された本は次の通りです(発表順)
参加者A1(♂) 『バロック音楽』 皆川達夫(講談社学術文庫)
参加者K (♀) 『優しい音楽』 瀬尾まいこ(双葉文庫)
参加者U1(♀) Shing02
(彼女は、手書きのレジュメで熱く語ってくれた!)
参加者S (♀) 『明解・音楽用語辞典 (ドレミ楽譜出版社)
『たのしいうた』 山形県音楽教育連盟 編
『五体不満足』 乙武洋匡(講談社)
参加者O (♀) 『台所のおと』 幸田 文(講談社文庫)
『無着成恭の詩の授業』 (太郎次郎社)
参加者K (♂) 『月に吠える』 萩原朔太郎(角川文庫)
参加者M (♀) 『ひととき詩をどうぞ』 川崎 洋(筑摩書房)
参加者A2(♂) 『生きる』 谷川俊太郎(角川SSC)
『シネマ書店とスタジアム』 沢木耕太郎(新潮社)
『手と目と声と』 灰谷健次郎(理論社)
参加者U2(♂) 『ベストヒット大全集』 (ブティック社)
『からだが弾む日本語』 楠かつのり(宝島社)
『雑学大学』 (PHP研究所)
画像 (小 中 大)
2011.05.25:管理人
⇒HOME
(C)honkiko
powered by samidare