HOME > コンテンツ

白鳥

  • 白鳥
今日は穏やかな朝。いつものように職員総出で雪かきをしていると、休憩室わきの池に二羽の白鳥を発見!サギやカモ、カワセミなどは時々来ているようですが、白鳥を見たのは初めてです。二羽は兄弟でしょうか夫婦でし ...続きを見る
2013.01.12:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

ワークショップ参加者募集

  • ワークショップ参加者募集
1月27日(日)、ワークショップ「本間焼 絵付け体験」を実施します。本間美術館の敷地内に窯をかまえる『本間焼』。その角皿に絵付けをして楽しむ企画です。特別な絵の具で皿に描いたあとは、実際に窯場へ行って ...続きを見る
2013.01.11:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

本日から開館です

  • 本日から開館です
冬季休館中の館内メンテナンスも終わり、本日1月10日(木)より新年のスタートです!新館企画展示室では「-慈悲の心- 信仰と絵画」、本館常設展では「墨絵と色絵陶磁を開催中です。特に企画展では、酒田市・浄 ...続きを見る
2013.01.10:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

資料撮影

  • 資料撮影
府中市美術館で開催される展覧会「かわいい江戸絵画」(3月9日~5月6日)に当館からも出品がきまり、図録作成用の写真撮影を行いました。新たに撮影したのは、円山応挙≪虎皮写生図屏風≫と長沢芦雪≪扇面・狗兒 ...続きを見る
2013.01.07:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

本年もよろしくお願いいたします

  • 本年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます。今年も(財)本間美術館を、どうぞよろしくお願いいたします。2013年は、国指定名勝の庭園「鶴舞園」と別邸「清遠閣」が築造200年という記念すべき年になります。そして、年 ...続きを見る
2013.01.06:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

冬季休館のお知らせ

  • 冬季休館のお知らせ
今日は「江戸の文人画」と「中国・朝鮮の陶磁器と絵画」の最終日。そして、明日から当館は冬季休館とさせていただいております。2012年もたくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。休館期間は2012年 ...続きを見る
2012.12.21:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

雪化粧

  • 雪化粧
昨日から降り続いた雪で、庭園もすっかり白くなりました。冬の散策はちょっと寒いですが、雪化粧した庭園は普段とはまた違った表情を見せてくれますよ。夏場は何気なく見ていたり、通り過ぎてしまう景色が魅力的に感 ...続きを見る
2012.12.10:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

ギャラリートークのご案内

  • ギャラリートークのご案内
12月2日(日)午後2時より、企画展「江戸の文人画」のギャラリートークを行います。本展では、江戸時代中期から後期にかけて活躍した池大雅、与謝蕪村、谷文晁、渡辺崋山、田能村竹田などの文人画37点をご紹介 ...続きを見る
2012.11.27:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]

最後の紅葉

  • 最後の紅葉
日中の寒さも厳しくなり、いよいよ季節は冬へと替わろうとしていますね。庄内と内陸を結ぶ月山道も、路肩が雪で白くなっているようです。お車でお越しの方は運転お気をつけ下さい。さて、庭園の紅葉も見納めとなって ...続きを見る
2012.11.24:homma-m:コメント(2):[コンテンツ]

ギャラリートークのご案内

  • ギャラリートークのご案内
明日、18日(日)14:00より、企画展「版画の魅力」のギャラリートークを行います。木版・銅版・リトグラフ・シルクスクリーンの各技法を解説しながら、棟方志功・池田満寿夫・瑛九・オノサトトシノブをはじま ...続きを見る
2012.11.17:homma-m:コメント(0):[コンテンツ]
今日 155件
昨日 145件
合計 645,676件