保育日記 -興道北部保育園からのお便り-
search
お知らせ
プロフィール
お問合せ
Home
/
記事一覧
笹巻きつくり
6月17日 昨日、年中、年長さんが採ってきた笹で、笹巻きつくりをしました。 職員が笹の葉やイグサを準備すると、「昨日取ってきたよね~」とわくわく楽しみに集まってきました。イグサのにおいをかいでは「ばあちゃんのにおいする」と言ったり、笹の葉のにおいには「抹茶のにおいする」とおもしろい言葉が聞かれました。 笹巻きは職員が一つ一つ子どもたちの目の前で巻き、給食室で茹でてもらいました。出来上がった笹巻きはその日のおやつにいただきました。
2022.06.20
笹の葉とりにレッツゴー!
6月16日 笹の葉とりに行きました。 郷土料理の笹巻きつくりをするために、4,5歳児で笹の葉をとってきました。 「おっきいのあった」「なかなかとれないよ」とお気に入りの葉を選んだり、匂いを嗅いだりしました。 園着後は年長児が採ってきた笹を鍋で茹でてくれました。笹の葉から色が出ると「(お湯が)みどりになったぁ」「(ゆげが)はっぱのにおいする」と観察して教えてくれました。
2022.06.20
AED講習会に参加しました
毎年職員対象に行っている心肺蘇生とAED使用の講習会を行いました。 一時救命処置が行えるよう、職員全員で受けました。 傷病者反応の確認後、大きな声で協力者を求める事、119番通報やAEDの手配など、2人組になって行いました。職員は真剣な顔で実地訓練を行いました。 安全に保育が行えることを願いつつ、万が一の時にしっかり行動できるようにしていきます。
2022.06.16
じゃがいもの種芋植え
年中児と年長児が一緒にじゃがいもの種芋植えをしました。ペアになって年長児が年中児の手を引いて教えてくれます。種芋に芽が出ていること、切ったところに灰汁をつけてくさらないようにすることも教えてもらいました。
2022.05.24
4月のお誕生会
桜の花咲く4月生まれのお誕生会をしました。 きらきら冠をもらって、お友だちの「おめでとう!」の言葉に4月生まれのお誕生日の子はちょっぴり恥ずかしがりながらもにっこりです。 一人ひとり得意なことを披露してくれました。 春の歌「チューリップ」「ぶんぶんぶん」の歌を歌って、春の季節を感じました。
2022.04.18
98件中/91件~95件