保育日記 -興道北部保育園からのお便り-
search
お知らせ
プロフィール
お問合せ
Home
/
記事一覧
春の散歩~幼児組 part1~
たんぽぽ、すみれ、ゆり組(3~5歳児)の異年齢で春のお散歩に行きました。この日は風が吹いた後という事もあり、たくさんの桜の花びらが落ちていました。歩きながら花びらを集めることを楽しんで、お互いに見せあっていました。
2023.04.19
春の散歩~もも組(2歳児)~
もも組(2歳児)さんになった子どもたちは、保育者や友だちと「楽しい」を共有して、身体を使って遊んだり、春の自然の中で発見したものに目をキラキラ輝かせています。今日は何を見つけたのかな?木にあいている穴を友だちとじっと見たり枝でつついてみたりしていました。
2023.04.19
春の散歩 ~うめ組(1歳児)~
今年は例年より早い桜の開花となりました。新年度がスタートして天気の良い日が続き、暖かい日差しのもと、近所を散歩したり、花をバックに写真撮影をしてきました。昨年落ちた葉っぱや松ぼっくりを見つけて、嬉しそうに手に取っていました。
2023.04.19
はじめてにドキドキ!~つぼみ組(0歳児)~
つぼみ組は6名の新しいお友だちを迎えて、新年度8名でスタートしました。初めはお家の方から離れて、知らない場所に不安そうだった子どもたちも、少しずつ慣れてきたようです。天気の良い日には外気浴で心地よい風や桜を見ながら春を感じたり、芝生の上であそんでいます。
2023.04.19
降誕会
4月8日はお釈迦様がお生れになった日です。今年は土曜日にあたるため一日早く降誕会をしました。お釈迦が生まれる際、九頭の龍が天からあらわれ、お釈迦様の頭から甘露の雨を注いだという言い伝えに基づき、誕生仏に甘茶をかけ、お釈迦様の誕生日を祝いしました。 健康に育ちますようにという願いを込めて、お釈迦様にかけた甘茶と同じものを準備してみんなでいただきました。口に入れた時は甘く後から苦みがあるようで、子どもたちも「あま~い。にがい!」と思わず舌を出していました。
2023.04.19
98件中/66件~70件