保育日記 -興道北部保育園からのお便り-
search
お知らせ
プロフィール
お問合せ
Home
/
記事一覧
「畑活動を通しての食育」~モグモグモグおいしいね~
保育園の畑で秋の野菜を収穫しました。「秋」ならではのさつまいもと里芋掘りをワイワイ楽しく行い「おっきいのみつけたー」と嬉しそうに見せてくれました。10/26青空の下園庭で芋煮会をしました。楽しみにしていた子どもたちが朝から食材をちぎって下準備をしたり、あそんでいるとお醤油のいい香りに気付いて「いいにおいする」「おなかすいた」と集まり鍋を囲んで見ていました。幼児組さんは園庭にシートを敷いてみんなで美味しくいただきました。
2023.10.31
「みんな笑顔の運動会」
2023.10.23
「みんな笑顔の運動会」
10月7日(土)運動会がありました。元気よくかけっこからスタートし、乳児組さんは大好きなお家の方と一緒に親子競技に参加しました。幼児組の子どもたちは、障害物競走や縦割りの玉入れ合戦で張り切っている姿を皆に見せてくれました。音楽に合わせてのマスゲームも見事でした。最後はスピード感たっぷりの年長組のリレーで盛り上がりました。
2023.10.23
「ペタペタ、ムニュムニュこれなあに?」 ~初めてのスライム 1・2歳児クラス~
先日1、2歳児で初めてスライム作りをしました。保育者が準備を始めると「なにするの~?」と興味津々です。紙コップに材料を入れてもらい棒でくるくるかき回します。「まぜまぜまぜ~」「もういい?」と楽しそうな子どもたち。でき上ったスライムを手にすると「うわ~べたべたする!きもちわるい~」という子や「せんせいみて!できたよ~」と嬉しそうに伸ばして見せてくれる子がいたりと、初めてのスライム作りは大盛り上がりでした。
2023.09.20
「安田式体育あそび」 ~熱中すれば 自ら育つ~ <幼児編>
8月24日「安田式体育あそび」の講師の先生をお招きし、様々な用具と身体を使ってのあそびを教えていただきました。年少組さんは初め緊張した表情の子もいましたが、年中、年長さんが楽しそうに走ったり、かっこよく平均台の忍者飛びをする姿を見ると、「やりたい!」気持ちがわいてきました。みんなで環状線リレーをすると、楽しくて次の人に変わるのも忘れて2周、3周とニコニコしながら走っている年少さんが微笑ましかったです。
2023.09.08
98件中/46件~50件