2022年 寅年がスタートしました。
先日は、「団子の木飾り」を行い、今年一年、健康で元気に楽しく過ごすことができますようにと願いながらお団子を作りました。
保護者の皆様にもご協力いただき、折り紙でたくさんの飾りを作っていただきました。
出来上がった「団子の木」を見上げて、「さいた さいた みんなのえがお」
今年も興道北部保育園の子どもたちの笑顔がたくさん見られるますように、どうぞよろしくお願いいたします。
興道北部保育園
職員一同
今年も残すところあとわずかとなりました。
保護者の皆様、地域の皆様、そして子どもたちを取り巻くたくさんの皆様
大変お世話になりました。
いろいろな皆様に感謝をしながら、子どもたちと一緒に「もちつき」を行いました。
そして、ついたおもちで、良き年が迎えることができますように、「かがみもち」を作り
子どもたちは、お家に持ち帰りました。
子どもたちが作ったかわいらしい「かがみもち」に、きっと、年神様が座ってさるのではないでしょうか。
来年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
興道北部保育園 職員一同
12/17(金)に、米沢市市民文化会館で「ぼくとわたしのきらきら発表会~さいた さいた みんなのえがお~」を開催しました。
子どもたちは、大きな舞台で、ちょっとどきどき緊張しましたが、保護者の皆様のあたたかいまなざしと大きな拍手に勇気をもらい、最後まで笑顔で楽しく演じることができました。
子どもたちひとりひとりのとびっきりの笑顔が最高でした。
ほんとがんばったね?
12月8日は「成道会」です。
成道会はおしゃかさまがみなさんがしあわせになるためにおさとりをひらいた日です。
子どもたちは、主事先生に紙芝居を見せてもらいながら、「しあわせになるために
ありがとうのこころ 困っている人がいたら助けてあげるやさしいこころが大切なんだよ」とお話してくれました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
そして静かに手を合わせました。
12月生まれのお誕生会を行いました。
先日、ちらちらと雪が舞い降りてきて、子どもたちは目をきらきらさせていました。
まるで雪の結晶のようでした。
そこで「ちらちらゆきの誕生会」を行いました。
職員が「おおきなだいこん(かぶ)」の劇をして、ゆきだるまが登場!
「うんとこしょ どっこいしょ それでもだいこんはぬけません」
そこで、お誕生日のお友だちに手伝ってもらって・・・
みんなで力を合わせて・・・
「うんとこしょ どっこいしょ~!」
おおきなだいこんはぬけました!
12月生まれのお友だち おたんじょうび おめでとうございます。