3月22日(土)令和6年度年長児の卒園式がありました。保護者の方とにこやかに登園してきた年長さん、卒園式も緊張せず和やかな雰囲気で行われました。年中児さんとのお別れのことばでは一人一人が大きな声でことばを言ったり、素敵な歌声を聴かせてくれました。
3/11年長組さんとのおわかれ会がありました。年少組さんが“エスコートキッズ”となり手を繋いで入場し、年中組さんの司会で年長組さんへのインタビューから始まりました。各クラス、職員からのプレゼントタイムと別れを惜しみつつ和やかな雰囲気で過ごしました。その後縦割りチームでのランチタイムも会話が弾み笑顔があふれていました。
季節の変わり目に悪いものが入ってこないよう鬼を退治しよう!と「えいえいおー!」と大きな掛け声で豆まき(新聞玉)を行いました。果敢に鬼に向かって投げる子、怖くて泣いてしまう子、友だちを助けようとする子と様々な姿が見られました。鬼が去った後は福の神からおいしい甘納豆をもらい、邪気祓い後に今年1年の幸せを願いました。
1月15日の小正月に団子の木飾りをしました。「ミズキの木で火事になりませんように」「風邪などひかず元気にすごせますように」と四季を彩る4色の団子をつくり飾りました。子どもたちは小さいかわいい手で団子を作り、真剣な表情で団子を木に刺したり、折り紙で作った飾りをつけました。