保育の目~子どもの姿から~
保育の目~子どもの姿から~
ログイン
『24でしょっ!』
A男は、この日が誕生日だったが「2と4の日に誕生日するんだ」と教えてくれた。それを聞いたB男は「2と4じゃなくて、24でしょっ!」とA男の言い方を訂正する。それを聞いたA男はもう一度「24に誕生日するんだよ」と言い直して教師に教えにきた。
~以前からB男は、比較的文字や数字に興味があり、A男は興味が強い方ではなかった。この事例では、B男が数字の読み方を知っていたため、「24」を「2と4」と言ったA男の言葉を直さずにはいられなかったのだろう。私(保育者)は、まずはA男の話(伝えたい内容)をじっくり聞くことを大切にしたいと考え、あえて数字の読み方を言い直したりはしなかった。しかし、B男に教えてもらったことで数字の読み方を知るきっかけとなった。大人が教えなくても、子ども同士でさまざまなことを学んでいくことを改めて感じた場面であった~
2013.02.01:
hoikunome
:count(1,754):[
メモ
/
保育の目
]
copyright
hoikunome
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
保育の目
トップページに戻る
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2012/11/20~ 789PV
All Rights Reserved by hoikunome
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ