仙台広瀬倫理法人会 として 3回目のはだか参りです。
今回も宮内会長を先頭に、はだか参りをしてきました。
参加して頂いた、藤原絹子さん・片山裕巳さん、山崎賢治さん
平川伸一さん ありがとうございました。
平川さんは、初めての「はだか参り」でした。
HOME > 記事一覧
大崎八幡宮 松焚祭 はだか参り
2013.01.15:hirorin:[レポート]
1.15 ひろりんモーニングセミナーレポート
1月15日のひろりんモーニングセミナーは
デュアルスピーチ第二弾でした。
・芳賀宗智さん(株式会社花仙 代表取締役)
昭和53年創業 当初は葬儀会社も行っていたそうです。
・葬儀会社をやっていた関係で「弔いには他社より強みがある」
・「お客様の為の配達」を心掛けている
・震災時は酒田まで仕入れに行き野菜を販売し地域の方々に喜ばれたこと
・1/14の大崎八幡神社への裸参り(ひろりんでの)は風邪による体調不良で辞退も着衣で一緒に歩き絆を感じ、来年のリベンジ
たくさんのお話しをユーモアを交えお話し下さいました。
何より芳賀社長のお人柄(まるで和尚さん)には常々聞き耳をたててしまいます。

・赤坂泰子さん(株式会社ホツマプラント 代表取締役)
《一番上の写真が赤坂社長です》
震災をテーマにお話しいただきました。
3・11の震災は会社が仙台港に隣接していたこともあり津波により全壊されたそうです。会社傍のスーパーに避難しながら、ヤードの型以外何も残っていない会社跡を見て呆然としている社員の横で赤坂社長は「残ったヤードの型があるから何とかなる!!」と思われたそうです。心が強い社長です。
赤坂社長が話された言葉の中で「感謝」がありました。被災後社長宅には多くの社員が毎日お米や野菜を持ってきてくれては集まっていろいろなお話をされていたそうです。手に入れる事が困難な燃料を使って、こうも毎日駆けつけてくれる素晴らしいスタッフへの感謝。全国のお取引先会社からお声かけを頂き1週間位で復旧への一歩を踏み出せることへの感謝。会社を引き継がせてもらったお父様には「人間の強さ」を教えていただいた感謝。
改めて震災は、社長自身が「多くの人々に支えられている」ことが実感されたそうです。「信念の基に道は拓ける」と感じ(信じ)日々邁進されています。
今回はこの素晴らしいお二人の社長のお話が聞け、外は大雪ですが雪もとける暖かさ(熱さ)のMSでした。無論お二人はひろりんの会員です。
皆様のご来場お待ちしております。
朝礼委員長 三浦
デュアルスピーチ第二弾でした。
・芳賀宗智さん(株式会社花仙 代表取締役)
昭和53年創業 当初は葬儀会社も行っていたそうです。
・葬儀会社をやっていた関係で「弔いには他社より強みがある」
・「お客様の為の配達」を心掛けている
・震災時は酒田まで仕入れに行き野菜を販売し地域の方々に喜ばれたこと
・1/14の大崎八幡神社への裸参り(ひろりんでの)は風邪による体調不良で辞退も着衣で一緒に歩き絆を感じ、来年のリベンジ
たくさんのお話しをユーモアを交えお話し下さいました。
何より芳賀社長のお人柄(まるで和尚さん)には常々聞き耳をたててしまいます。

・赤坂泰子さん(株式会社ホツマプラント 代表取締役)
《一番上の写真が赤坂社長です》
震災をテーマにお話しいただきました。
3・11の震災は会社が仙台港に隣接していたこともあり津波により全壊されたそうです。会社傍のスーパーに避難しながら、ヤードの型以外何も残っていない会社跡を見て呆然としている社員の横で赤坂社長は「残ったヤードの型があるから何とかなる!!」と思われたそうです。心が強い社長です。
赤坂社長が話された言葉の中で「感謝」がありました。被災後社長宅には多くの社員が毎日お米や野菜を持ってきてくれては集まっていろいろなお話をされていたそうです。手に入れる事が困難な燃料を使って、こうも毎日駆けつけてくれる素晴らしいスタッフへの感謝。全国のお取引先会社からお声かけを頂き1週間位で復旧への一歩を踏み出せることへの感謝。会社を引き継がせてもらったお父様には「人間の強さ」を教えていただいた感謝。
改めて震災は、社長自身が「多くの人々に支えられている」ことが実感されたそうです。「信念の基に道は拓ける」と感じ(信じ)日々邁進されています。
今回はこの素晴らしいお二人の社長のお話が聞け、外は大雪ですが雪もとける暖かさ(熱さ)のMSでした。無論お二人はひろりんの会員です。
皆様のご来場お待ちしております。
朝礼委員長 三浦
2013.01.15:hirorin:[レポート]
【モーニングセミナー】2013年1月22日(火)am6:00
1月22日のひろりんモーニングセミナーは
倫理研究所 法人局普及事業部
津隈亮二 北海道・東北方面長 です。
テーマは「日々新たに生きる」
皆様のご参加お待ちしております。
2013.01.15:hirorin:[イベント]
1.8 ひろりんモーニングセミナーレポート
2013年(平成25年)最初のモーニングセミナーは、
「新春初笑・ひろりん寄席」
国歌斉唱に続き、丸山敏秋理事長の「新年のあいさつ」を宮内昭穂会長が代読。新しい年に向かい身の引き締まるスタートになりました。
その後は一転、笑いの渦が会場を埋め尽くしました。
それもそのはず、「東北弁」で落語を語る東方落語のスターお二人の登場ですから…。
「今野家もう世」こと、藤堂寿光ひろりん相談役。
「今野家世はね」こと、小岩昇平ひろりん普及拡大委員長。(ひろりんは役者がそろってます!)


「今野家世はね」さん:若い女性から、きらいなはずの酒を勧められにやけていた若旦那の“夢”に、若奥さんが嫉妬。酒好きな父親にその夢に入って若い女性に忠告をしてきてくれというお話。その演ずる女性の色っぽいこと、途中に倫理的なことも折り込んだりして見事でした。

「今野家もう世」さん:褒め言葉の分からぬ若者が御隠居さんに褒め言葉をおそわり、さっそく試してみるが教わった通りの展開にならず会場は大爆笑。人情味あふれる御隠居さんの演技は天下一品です。

仕事では見られないお二人の落語に、
ひろりんのメンバーは初大笑いして、気分良く新年をスタートしたのでした。
(研修委員長:小嶋寿広)
「新春初笑・ひろりん寄席」
国歌斉唱に続き、丸山敏秋理事長の「新年のあいさつ」を宮内昭穂会長が代読。新しい年に向かい身の引き締まるスタートになりました。
その後は一転、笑いの渦が会場を埋め尽くしました。
それもそのはず、「東北弁」で落語を語る東方落語のスターお二人の登場ですから…。
「今野家もう世」こと、藤堂寿光ひろりん相談役。
「今野家世はね」こと、小岩昇平ひろりん普及拡大委員長。(ひろりんは役者がそろってます!)


「今野家世はね」さん:若い女性から、きらいなはずの酒を勧められにやけていた若旦那の“夢”に、若奥さんが嫉妬。酒好きな父親にその夢に入って若い女性に忠告をしてきてくれというお話。その演ずる女性の色っぽいこと、途中に倫理的なことも折り込んだりして見事でした。

「今野家もう世」さん:褒め言葉の分からぬ若者が御隠居さんに褒め言葉をおそわり、さっそく試してみるが教わった通りの展開にならず会場は大爆笑。人情味あふれる御隠居さんの演技は天下一品です。

仕事では見られないお二人の落語に、
ひろりんのメンバーは初大笑いして、気分良く新年をスタートしたのでした。
(研修委員長:小嶋寿広)
2013.01.08:hirorin:[レポート]
【モーニングセミナー】2013年1月15日(火)Am6:00
1月15日のひろりんモーニングセミナーは
デュアルスピーチ第二弾
ひろりん 奉仕親睦委員会
・芳賀宗智さん(株式会社花仙 代表取締役)
・赤坂泰子さん(株式会社ホツマプラント 代表取締役)
どんな話が飛び出すかは、当日のお楽しみ!
皆様のご参加お待ちしております。
2013.01.08:hirorin:[レポート]