2月26日のひろりんモーニングセミナーは
社団法人倫理研究所
宮井ヱイ子 法人アドバイザー でした。
宮井さんのお話の実話で、
親と絶縁状態の子が、自分に子供ができ、
自分が親になって子供との関係がうまくいかない
状態が続いたそうです。
そこで出会った倫理を学ばれている方の教えとして、
自分の親に、「恨んでてごめんなさい」一言だけ謝るだけで
良いと教えて頂き実践をしたところ、
自分の子供との関係も帰宅後から良い方向に変わったとの実話でした。
親への感謝を持つこと、夫婦の実践(思考修正)、
倫理実践(体でキャッチ)すること。
日頃の感謝の気持ちを持つこと、実践すること。
倫理の学びは、自分自ら行動に移すことです。
また改めて、感謝する気持ちの大切さを教え頂きました。
HOME > 記事一覧
2.26 ひろりんモーニングセミナーレポート
2013.02.26:hirorin:[レポート]
2.19 ひろりんモーニングセミナーレポート
2月19日(火)のひろりんモーニングセミナーは
デュアルスピーチの予定でしたが、講師のお一人がインフルエンザの為
急遽、株式会社キノックス 郡山慎一さんお一人になりました。
郡山さんは、最初の仕事として日産に就職し、
社会人として修業。技術と営業を経験しました。
その後、父の経営するキノックスに入社。
現在、入社3年半でやっと仕事を覚え、
父親の会社の改善について考える毎日です。
現在は、後輩の育成方法について
社長に提案中。
やはり会社における人材育成、
人間関係が重要と考えている。
キノックスは、キノコの種菌を製造している
社員34名の会社で、ナメコの全国シェア9割。
あなたの食べているナメコは、
郡山さんが手がけたもののはずです。
デュアルスピーチの予定でしたが、講師のお一人がインフルエンザの為
急遽、株式会社キノックス 郡山慎一さんお一人になりました。
郡山さんは、最初の仕事として日産に就職し、
社会人として修業。技術と営業を経験しました。
その後、父の経営するキノックスに入社。
現在、入社3年半でやっと仕事を覚え、
父親の会社の改善について考える毎日です。
現在は、後輩の育成方法について
社長に提案中。
やはり会社における人材育成、
人間関係が重要と考えている。
キノックスは、キノコの種菌を製造している
社員34名の会社で、ナメコの全国シェア9割。
あなたの食べているナメコは、
郡山さんが手がけたもののはずです。
2013.02.19:hirorin:[レポート]
2.12 ひろりんモーニングセミナーレポート
2月12日(火)のひろりんモーニングセミナーは
会員・デュアルスピーチでした。
阿部建設株式会社 営業課長 貝山 欣弥さん
自宅マンション管理組合の理事長選出の際、なり手がなくこう着状態が続く中、自ら理事長を引き受け他の役員も指名して就任したそうです。
そしてあの3.11、東日本大震災が…。
マンションは一部損壊の判定で保険では800万円しかでず改修工事もままならず。あらためて理事長としてひとりで判定人と交渉の結果、8,000万円を獲得。積立金と合わせ無事改修ができたのには驚きました。
倫理の勉強が積極性とねばり強い交渉に役だったようです。
株式会社あいあーる (取)統括部長 金谷幸尚さん。
互助会システムの先駆者的会社の葬祭部門にお勤め。やはり3.11のお話。
大震災による想像をはるかに超える死者に棺が間に合いそうもなかったが、以前から備えていた同業者間の連携で乗り切ったそうです。火葬も出来ず何日間も御遺体を保管したり葬儀までたいへんな御苦労をされたお話でした。
50数社ある葬儀社から選ばれる葬儀社を目指し、倫理を勉強していかれるそうです。皆さんと一緒にがんばってまいりましょう!
研修委員長 小嶋 寿広
表紙の写真は貝山さん
下が金谷さんです。

会員・デュアルスピーチでした。
阿部建設株式会社 営業課長 貝山 欣弥さん
自宅マンション管理組合の理事長選出の際、なり手がなくこう着状態が続く中、自ら理事長を引き受け他の役員も指名して就任したそうです。
そしてあの3.11、東日本大震災が…。
マンションは一部損壊の判定で保険では800万円しかでず改修工事もままならず。あらためて理事長としてひとりで判定人と交渉の結果、8,000万円を獲得。積立金と合わせ無事改修ができたのには驚きました。
倫理の勉強が積極性とねばり強い交渉に役だったようです。
株式会社あいあーる (取)統括部長 金谷幸尚さん。
互助会システムの先駆者的会社の葬祭部門にお勤め。やはり3.11のお話。
大震災による想像をはるかに超える死者に棺が間に合いそうもなかったが、以前から備えていた同業者間の連携で乗り切ったそうです。火葬も出来ず何日間も御遺体を保管したり葬儀までたいへんな御苦労をされたお話でした。
50数社ある葬儀社から選ばれる葬儀社を目指し、倫理を勉強していかれるそうです。皆さんと一緒にがんばってまいりましょう!
研修委員長 小嶋 寿広
表紙の写真は貝山さん
下が金谷さんです。

2013.02.12:hirorin:[レポート]
新会員・名札贈呈式(平川伸一さん)
株式会社森本組の平川伸一(ひらかわのぶかず)さん(左側)です。
名札が出来上がり、贈呈式です。
平川さんは大変熱心にモーニングセミナーや各種活動に参加されています。
改めて歓迎いたします!!
名札が出来上がり、贈呈式です。
平川さんは大変熱心にモーニングセミナーや各種活動に参加されています。
改めて歓迎いたします!!
2013.02.12:hirorin:[イベント]
司会交代式
2月よりモーニングセミナーの司会進行役が交代いたしました。
左側 12~1月担当
株式会社アイスキューブ 代表取締役 荒木逸生さん
右側 2~3月担当
BTU仙台 教室長 佐藤志保子さん
荒木さん、司会進行お幸せさまでした。まだやり足りないようでしたので、また機会をつくりますね!
志保子さん、厳粛な中にも和やかな進行よろしくお願いいたします。
2013.02.05:hirorin:[イベント]