3.11 ひろりんモーニングセミナーレポート
震災3年目の今日11日、3年前の今日もモーニングセミナーでした。
会場は、三井アーバンホテルでしたね。(残念ながら被災してホテルは無くなりました)
今日は、参加者全員で黙祷してから始めました。
講師は、株式会社ウッドウェーブ 代表取締役 並木 貴憲 さん
テーマは、『 東北のお客さんをファンにするソーシャルメデイア集客 』 でした。
並木さんは、震災後に多賀城で「鉄板居酒屋 一歩」と
移動カーによる揚げたてから揚げ販売の「から揚げ 一歩」を立ち上げました。
『唐揚げを食べたい時は「一歩」へ』をスローガンに一点集中のマーケティングを展開。
「全国からあげグランプリ」に2年連続で出場を果たした。
震災前からの仕事である「マーケティング・アドバイス」の知識を生かし、話題をつくりたい、
新しい商品アイデアが欲しい。集客・販促がしたいというお客様へ、ソーシャルメディアを
活用した集客・販促サポートをしている。
販促のポイントは
①地域を絞り込むこと
②継続すること
③情報発信すること
例えば、ソーシャルメディアのfacebookで情報発信して、
ホームページやブログを受け皿にする。
情報発信の内容も大切だが、誰が発信したかが、より重要になる。
また、オンラインの関係→リアルな交流→ソーシャルメディアへの発信→オンラインの関係
というサイクルをつくること。
自分の「視聴率」を上げるためにどうするかという視点が必要である。
【活動実績】
・多賀城駅前賑わい創設 月の市 元気祭り実行院長(広報兼務)
・仙台ソーシャルシェア会(同士と共に3ヶ月に1度の開催)
・各種 集客・販促セミナー(勉強会)の開催
(文責:広報・反田)
【モーニングセミナー】2014年3月18日(火)am6:00~
今回のひろりんモーニングセミナーは
じぞうもじ書家 夕深(ゆうみ) 様 です。
テーマは 『 書と心のつながり』 と題してお話しいただきます。
そして ご参加者全員で「じぞうもじ」を 書いてみる予定です。
ご参加の方は「筆先のあるペン」をご持参ください。
皆様お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。
【モーニングセミナー】2014年3月11日(火)am6:00~
今回のひろりんモーニングセミナーは
(株)ウッドウェーブ 代表取締役 並木 貴憲 様 です。
テーマは、『 東北のお客さんをファンにするソーシャルメデイア集客 』 と題してお話しいただきます。
皆様お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。
3.4 ひろりんモーニングセミナーレポート
3月4日(火)のひろりんモーニングセミナーは
「 研修委員会 会員スピーチ 」 として
・ 有限会社郷家倉庫 代表取締役 郷家 優(ごうけ ゆたか)さん
・ 株式会社グッドサイン 代表取締役 菅原 寛貫(すがわら ひろゆき)さん
お二人にお話しいただきました。
【郷家さん講演主旨】 トップ写真が郷家さん
郷家さんは、以前、個人のマネージャーとして倫理法人会に入会していたが、
今度は、経営者として復帰した。
郷家家に養子と入り、郷家倉庫の代表取締役に就任したが、事情により
家も事業も承継することができなくなった。
今後、苦難もあるだろうが、改めて倫理を学び直し、再出発を期している。
決して一人ではなく、倫理の仲間がいることを支えとして生きていきたい。
【菅原さん講演主旨】 ↓ ↓ ↓
看板屋の寛貫(カンカン)と覚えてください。
2008年に独立して、一人で頑張ってきたが、今年の2月22日に結婚した。
趣味は、ベガルタ仙台の試合観戦。
倫理に入ったのは7年前、一番学んだのは
第11条「物はこれを生かす人に集まる」
会社の道具や備品を整理することで業績が上がったことから
整理整頓が習慣となり、ムダなものを買わなくなったり、
物事を見る目の感覚が研ぎ澄まされてきた。
今後は、「夫婦は一対の反射鏡」を心して実践していきたい。
(文責:広報・反田)