HOME > 記事一覧

【モーニングセミナー】2014年10月7日(火)am6:00~

  • 【モーニングセミナー】2014年10月7日(火)am6:00~
135.3KB - PDF ダウンロード

今回のひろりんモーニングセミナーは

ワイン&タパス「エルマル」「エルセコ」  経営者   小森 伸之 様 ・  早川 篤志  様 です。

テーマは   『 仙台に住み着いた理由/人気店と呼ばれるまで 』
                                               と題してお話しいただきます。

皆様お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。

2014.09.30:hirorin:[イベント]

9.30 ひろりんモーニングセミナーレポート

  • 9.30 ひろりんモーニングセミナーレポート

音声のみ聞くことができます→ http://youtu.be/cThIRWgyFdM

9月30日(火)のモーニングセミナーは、
鈴屋金物㈱代表取締役
仙台泉倫理法人会会員

鈴木誠一 様

人の繋がりは、人生の宝』 というテーマでお話をいただきました。

講演内容を整理された資料を準備され、輪読のように受講者である会員が読み合わせをする参加型のセミナーで、そこに講師が補足説明をされる。
ラグビーをこよなく愛する鈴木様による、"One for All, All for One."(一人はみんなのために、みんなは一人のために)のセミナーに感じました。


以下は講演資料です。
……………………………………………………………………………………………………

仙台広瀬倫理法人会モーニングセミナー
講演『人の繋がりは、人生の宝』
心からの輪と多くの豊かな集いで仕事とプライベイトを彩る。
          記
■日時、2014年9月30日(火)6:OO~6:30am
■会場、KKR
■講師 鈴屋金物㈱代表取締役、鈴木誠一 氏

【プロフィール】
鈴屋金物㈱代表取締役
仙台二高同窓会副会長
早稲田大学商議員
仙台稲門会前幹事長常任幹事
木町通小学校評議員
仙台商工会議所会員
仙台北法人会会員
仙台泉倫理法人会会員
JC仙台青年会議所OB会員
ジャズバンド「ビバップス」主宰
FMたいはく(78.9MHZ)パーソナリティー「ジャズを身近に」(毎週水曜日放送6:00~6:30pm)
地域活性化を目的にコミュニティー作りをめざしております。

40年のノウハウを一気に公開します。
ジャズとラグビーと読書をこよなく愛し、人と人をつなげるバイタリティーの塊と自負しております。
仙台ジャズフェス生みの親のひとり。
関与するイベントやパーティーは、年間約20回を超え、メーリングリスト活用は年間延べ約1,500人。
出逢った人に送る個人DMの投函も数知れず。
「万象我師、完全燃焼、全力投球、即今、あなたとの出会いを大切に致します。」
多くの人たちに、出逢いと進化の場を提供し続け、仕事もプライベートにも充実を極める生き方をめざします。

①自己紹介 
②あなたにとって仲間とは?友とは?
③あなたにとって幸せとは?
私の考える幸福論
人生の6分野
1.【健康、命】:長寿、睡眠、食事、休暇、安らぎ、スポーツ、ウォーキング、ランニング、運動、身体、加齢、食事、ストレス、病気、病院、薬

2.【家庭、家族】:伴侶、子供、兄弟、親戚、進学、結婚、葬式、マイホーム
3.【職業、仕事、お金】:経済、経営、マーケティング、土地、不動産、株式、資産、家計、貯金、銀行、寄付
4.【仲間、友人】:交際、地域社会、出会い、祭り、イベント、社会貢献、ボランティア、講師
5.【ものの見方考え方、価値観】:正義感、道徳観、人生観、哲学観、宗教観、愛、精神、教育、教養、倫理、文化、信念、信条、自己啓発、読書、品性、人格、学び

6.【趣味、生き甲斐、エンターテインメント】人生のダイナミクス、醍醐味、楽しみ、娯楽、好奇心、興味、マナー、ユーモア、笑い、熱中、旅行

人生の6分野に応じたほしいと思ったすべての夢(有形・無形)を描き、明確な目標設定をし、自らの行動指針(計画)を作れ。100倍位の夢を持て。

10倍位の目標を持て。倍の仕事をせよ。
あなたはどんな人ですか?
あなたにとって何が一番大事ですか?
自分自身、会社のアイデンティティーは何ですか?
「知足楽多」足るを知る事は楽しみ多し。
「人倫」人間教育の大切さ。人師への邂逅。

④人間の判断、行動基準
1.好き嫌い、好きか嫌いか。
2.損得勘定、利害計算、損か得か。
3.正義の基準、正しいか正しくないか。正義感、価値観、宗教観。
正義と勇気、義を見てせざるは、勇なきなり。
常に、希望、光、エネルギーを与える人となれ。
日本人は、物質的豊かさを享受したが、それと引き換えに精神的な潤いを失った。
欲深き人の心と降る雪は、積もるにつれて道を忘れる。
真の教養とは、真善美の価値観を磨き、身に付けること。
真の学びとは、生き抜<為の理想を追うこと。
和魂洋才、情緒は和、機能は洋に原点を求めよ。

⑤目標設定の力
何もしない失敗者が、いかに多いか。失敗の原因のほとんどが、目標設定の欠如。
目標は、右脳で創り、計画、手段は、左脳で創れ。
目標によって動機が呼び起こされる。
脳の中にすばらしい習慣のフロッピーを組み込め。
困難、苦境は、君子と小人とをえり分ける。行き詰まった時は、古典に学べ。
成功するための原理原則(良き習慣)を身に付けよ。自分らしく思い通りに生きよ。
前向きな、積極的な、主体的な、挑戦的な、冒険的な、感動的な、魅力的な、
情熱的な、率直な、ファイトある、面白い、快活な、明朗な、生き生きとした、
粋な、洒落た、可能性のある、夢のある、ロマンのある、笑いがある、愛がある、
すばらしい、ワクワク、ハラハラ、ドキドキの人生を築け。
もっと微笑め。笑え。楽しめ。夢中になれ。学べ。
自分にしかできない自分の本当の使命を見極めよ。今の自分に決して満足するな。
過去は変える事はできないが、現在(今)からの未来は、変える事ができる。
明日あると思う心の仇桜。夜半に嵐の吹かぬものかは。
今日は最良の一日、無二の好機。

⑥仲間作りで注意をはらっていることは?
アナログ:Timelyな電話、手書きの手紙、絵葉書、旅行で買いだめ。切手を貼っておく。自分の住所、名前も書いておく。

デジタル:1.MLのフル活用、イベントの案内、出欠の確認、
2.Facebook、グルーピング、
3.Twitter、
ML(メーリングリスト)は、20グループ、重複を含めて延べ1423名。
 1.早稲田大学仙台稲門会ML:331名
 2.早稲田大学仙台稲門会幹事会ML:38名
 3.早稲田大学ハイソサェティーオーケストラOB会ML:149名
 4.早稲田大学商学部原田ゼミマーケティングML:8名
 5.西荻窪長尾方下宿ML:9名
 6.東京六大学宮城校友の会幹事会ML:87名
 7.仙台二高22回卒ゲタの会ML:157名
 8.仙台二高同窓会理事会ML:14名
 9.仙台二高同窓会ML:350名
10.仙台二高ラグビー部OB会ML:95名
11.仙台二中67会ML:40名
12.木町通小学校木の芽っ子ML:37名
13.リネット、リフォームネットワーク、専門工事業集団ML:37名
14.ライジングアップ、異業種情報交換会ML:24名
15.マネージメント21、物件情報交換会ML:11名
16.アーキテクツ21、建築業界若手経営者の会ML:8名
17.一族親族ML:10名
18.野球リーグ戦ML:30名
19.ラパン26(青年会議所昭和26年生まれの会)ML:15名
20.ビバップス(ジャズバンド)ML:10名

現実とヴァーチャルの使い分け
仕事と趣味の使い分け
アナログとデジタルの使い分け
あなたが人からやってもらいたいと思う事を、先に与えなさい。
与えて、与えて、与え続けよ。
百聞は一見に如かず。百見は一考に如かず。百考は一行に如かず。
知行合一、現実現場主義、雑草でも良い。本物になれ。造花になるな。
人は、触れるものに似る。類友の法則、忘形之交、忘形之友。
誤って改まるにはばかる事なかれ。
「人事を尽くして天命を知る」ではなくて、「天命を知りて、人事を尽くす」
志を立てるのに、遅すぎる事はない。
自主判断、自己責任、自助努力、築城3年、落城1日。
自分を含めた周りの人をいかに幸せにするか考えよ。自立的自由と他律的必然。、
"Never Give up."決して、決して、決して、諦めるな。

⑦自分の好み、趣味、でミニコミュニティーをグルーピングしてみよう。
趣味のつながりから仕事のつながりができる。
仕事のつながりから趣味のつながりができる。
人の力は集ると大きな力となる。更に人間関係が深くなる。
理想的には仕事と趣味の垣根を取り去る。
その人だけでなくその人の周りの友人ともコミュニケーションをとる。
このイベントは、誰が喜んでくれるか、誰の役に立てるかを考える。
友人の輪を広げる。友人友情の無限連鎖。

⑧なぜ仲間、友人が必要か?
人生を、人間が一人で生きていくのは余りにもさびしい。
友がいて初めて自分のアイデンティを気付かされる。
Know Whoを大事にせよ。~の事は~に聴け。
身近に知恵袋をいつも用意し、何か問題があった時はすぐ相談できる。
自分の事だけでなく、大切な仲間、友人のために、人と人をつなげる。
人は一人では決して生きていけない。
人を引き上げる生き方を今から実行せよ。あなたが、平成の坂本龍馬になれ。

⑨出会いの大切さ。人師との邂逅。
通りすがりの出会いと気付かされ人生を変える出会い、
「私の3人の人師」
1.原田俊央:マーケティングの日本への導入者、早大商学部、商学研究科の恩師
2.稲盛和夫:経営実務における師、盛和塾、京セラ、第二電電、日本航空
3.ポールジェイマイヤー:考え方の師、成功哲学
その他私の考え方に影響を与えてくれた哲学、思想、
宗教(キリスト教、仏教、儒教、論語)他すべての書物に感謝。

⑩現代は、ITの発達で、人との出会いがより身近になった。
「一人一人の出会いを大切に。
自分にとって本当に必要な人の出会いを、つなぎとめる心と方法を真剣に考える。

通りすがりの出会いに終わらせないために。

⑪最後にちょっとだけ会社のPRを。
鈴屋金物㈱
リネット

⑫おまけ(時間があれば)
私を変えたあの言葉。金言、名言との出会いは、瞬間の中に永遠を見る。
(金言、人生訓、世界の知恵、生きるべき道)

私が学んだ金言集
<大隈重信5訓>
①物事を楽観的に見よ。
②怒るな。冷静に物を見よ。
③むさぼるな。
④愚痴をこぼすな。
⑤世の中の為に働け。

<大隈重信遺訓>
喬木は風雪に耐えてますます高く。
樹根は大地に張ってますます深し。
天下に憂いをいたして、
想いかえして考えるのである。
高く飛ばんと欲すれば、
深く学ばざるべからず。

<福沢諭吉心訓>
①世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つ事です。(仕事、使命)
②世の中で一番みじめな事は、人間として教養の無い事です。(教養、精神)
③世の中で一番醜い事は、他の生活をうらやむ事です。(品性、人格)
④世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。(奉仕、ボランティア)
⑤世の中で一番美しい事は、すべてのものに愛情を持つ事です。(愛情、慈悲)
⑥世の中で一番悲しい事は、嘘をつく事です。(品性、人格)

<アーノルドトインビー>
現代人は、何でも良く知っているが、自分の事だけは、良<わかっていない。

<徳川家康遺訓、万人処世訓>
①人の一生は、重き荷を背負って、遠き道を行くが如し。急ぐべからず。
②不自由を常と思えば、不足無し。心に望み起こらば、困窮したる時を思い出すべし。
③堪忍は、無事長久の基。いかりは敵と思え。
④勝つ事ばかり知りて、負くる事を知らざれば、害その身に至る。
⑤己を責めて人を責めるな。
⑥及ばざるは、過ぎたるより勝れり。

<中江藤樹、陽明学、五事を正せ。>
五事を正せば、良知に至る。
①貌、愛敬の心を込めて、やさしく和わらかな顔つきで、人と接せよ。
②言、相手に気持ちよ<受け入れられるような言葉使い、話し方をせよ。
③視、愛敬の心を込めて、暖かいまなざしで、人を見よ。
④聴、相手の立場、気持ちに立って、相手の話を聞<ようにせよ。
⑤思、愛敬の心を込めて、思いやりのある心がけをせよ。

<夏目漱石、草枕>
①智に働けば角が立つ。
②情に棹差せば流される。
③意志を通せば窮屈だ。
④兎角人の世は住みにくい。

<ジョンFケネディ>
①物を失えば、小さく失う。
②信用を失えば、大きく失う。
③勇気を失えば、すべてを失う。

<ジョンFケネディ>
①高いつもりで低いのが、教養
②低いつもりで商いのが、気位
③深いつもりで浅いのが、知識
④浅いつもりで深いのが、欲
⑤厚いつもりで薄いのが、人情
⑥薄いつもりで厚いのが、面の皮
⑦強いつもりで弱いのが、根性
⑧弱いつもりで強いのが、我
⑨多いつもりで少いのが、感激
⑩少いつもりで多いのが、無駄

<電通の鬼十則>
①仕事は、自ら創るべきで、与えられるべきでない。
②仕事は、先手先手と働きかけていくことで、受身でやることではない。
③大きな仕事と取り組め。小さな仕事は、己を小さくする。
④難しい仕事を狙え。そしてそれを成し遂げるところに進歩がある。
⑤取り組んだら離すな。殺されても離すな。目的完遂までは。
⑥周囲を引きずり廻せ。引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に、天地の開きができる。
⑦計画を持て。長期の計画を持っておれば、忍耐とエ夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
⑧自信を持て。自信がないから、君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚みすらない。
⑨頭は、常に全回転、ハ方に気を配って、一部のスキもあってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。
⑩摩擦を恐れるな。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈になる。

くギリシャ神話、刑罰の神ネメシスの7つの大罪(許せない人間像)>
①自慢、高慢、威張った態度
②けち、吝嗇(ボランティア精神の欠如)
③怒り易い、怒りっぽい
④恨み、嫉妬、妬み
⑤大食漢
⑥贅沢、見栄っ張り
⑦怠け者、怠惰、

<六煩悩、仏教>
①貪(とん)貪り、貪欲、執着、不満
②繊(じん)怒り、腹立ち、憎しみ、恨み
③癈(ち)愚痴、愚かさ、迷い、無知
④慢(まん)謨り、自慢、思い上り
⑤疑(ぎ)疑り、疑心、不信
⑥見(けん)妬み、嫉み、僻み、偏見、邪見

<四苦八苦、仏教>
①生(しょう)
②老(ろう)
③病(びょう)
④死(し)
⑤愛別離苦、別れの苦しみ
⑥怨憎会苦、一緒にいたくない苦痛
⑦求不得苦、手に入れられない苦しみ
⑧五盛陰苦、自制できない苦しみ

<素心知困、官海賢治>
①素心、自分の心を素直に見つめる心
②知困、人のお役に立ちたいがカが足りなくて悲しい。もっと努力しなければならないという心

<上善如水、孟子>
理想的な生き方とは、水のようなもの。
①水は方円の器に従う。水は、丸い器に入れれば丸くなり、四角の器に入れれば、四角の形に変わる。相手の器次第で、臨機応変に、変幻自在に、柔軟に、いかようにも己の形を変えよ。

②水5訓。水は、高い所から低い所に流れる。低い所とは、誰もが嫌がる所だが、相手を立て、相手の美点を見る努力をし、己の欠点に原因を求める生き方をすれば、人は集まり信を得る。水は、遠くから眺めると静かで平穏だが、大雨が降って、急な流れになると大岩まで砕いてしまう。人間と同じで、いざとなると、力を爆発させる可能性を秘めている。

<孔子、論語>

①15にして学に志す。(志学)
②30にして立つ。(而立)
③40にして惑わず。(不惑)
④50にして天命を知る。(知命)
⑤60にして耳順う。(耳順)
⑥70にして心の欲する所を行いて、範を超えず。(従心)

<性善説、性悪説>
①性善説、人間の本性は、元々善、孔子、孟子(儒教)東洋哲学
②性悪説、人間の本性は、元々悪、韓非子、西洋哲学、アメリカ、ヨーロッパの思想

<「幸福への近道」京都府舞鶴市松尾寺>
「幸福を自分へ導く人、15条」
①早起きする人。
②熟眠できる人。
③仕事、趣味に能率を計る人。
④義務、責任を進んで果す人。
⑤時間、約束を守る人。
⑥礼儀正しい人。
⑦自分も人も愛せる人、尊敬できる人。
⑧常に反省し、素直に改める人。
⑨何事も善意に解釈する人。
⑩心身共に、健康を心がけている人。
⑪孝心深い人、恩に報いる人。
⑫親切で、人の為に良く尽す人。
⑬どんな苦難にも悠々と耐える人。
⑭生きがいを求め、精進する人。
⑮どんな人でも許せる人。

「不幸を自分で作る人IO条」
①心の暗い人、不愉快に暮らす人。
②不満、愚痴の多い人。
③やる気が無い人、良くさぼる人。
④時間も物も無駄にする人。
⑤自信な<、焦る人、卑下する人。
⑥心が狭く、すぐ腹を立てる人。
⑦利己的、気まま、自己本位の人。
⑧欲の深い人、自惚れの強い人。
⑨依頼心の強い人、苦労に負ける人。
⑩貴重な一生を無為に過ごす人。

<鈴木誠一流、理想的な人間像>
①原理原則に基づいた人間
②目標設定の明確な人間
③ロマン、夢、情熱を持ち続ける人間
④人の心の痛みのわかる人間
⑤家庭を大切にする人間
⑥自分の立場をわきまえた人間
⑦過去の慣習、風習、伝承にこだわらない人間
⑧向上心を持つ人間
⑨国際感覚を備えた人間

人から好かれる人間、人から好感を持たれる人間、人から信頼される人間、人から尊敬される人間、人から必要とされる人間、人から愛される人間、人を喜ばせる人間、人を楽しませる人間、人を引き上げる人間、人に、希望、夢、エネルギー、光を与える人間、私は、そういう人間になりたい。

運命とは命の運び方、運勢とは勢いの運び方、エネルギーの使い方、気配りの仕方。
あなたが一番うれしく感動するのは、どんな場面ですか?
あなたがどうしても実現したい目標は何ですか?
あなたとって真の生き甲斐とは何ですか?
あなたにとって価値ある生き方とはです何か?
あなた自身の人生の6分野に応じた、ほしいと思った
すべての目標、夢(有形・無形)を描き、明確な目標設定をし、
タイムリミットを切って、人生行動計画を具体的に書きなさい。

2014.09.30:hirorin:[レポート]

【モーニングセミナー】2014年9月30日(火)am6:00~

  • 【モーニングセミナー】2014年9月30日(火)am6:00~
135.4KB - PDF ダウンロード

今回のひろりんモーニングセミナーは

仙台泉倫理法人会 会員
鈴屋金物(株) 代表取締役   鈴木 誠一 様 です。

テーマは   『 人と人を結びつける極意
              (会社経営、ジャズバンド、ラグビー、同窓会活動から体得したもの) 』
 
               と題してお話しいただきます。


皆様お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。

2014.09.23:hirorin:[イベント]

モーニングセミナー 9月23日(火)休会のお知らせ

  • モーニングセミナー 9月23日(火)休会のお知らせ
144.2KB - PDF ダウンロード

次週 9月23日(火)は 祝日のため モーニングセミナーは「休会」となります。

次回は 9月30日(火)に 開催いたします。

詳しいご案内は改めて お送りいたします。

皆様のご参加お待ちしております。

?

?

2014.09.16:hirorin:[イベント]

9.16 ひろりんモーニングセミナーレポート

  • 9.16 ひろりんモーニングセミナーレポート

音声のみ聞くことができます→ http://youtu.be/scrBJQSlCwk

9月16日(火)のモーニングセミナーは、
(株)新陽ランドリー 代表取締役
全国重度障がい者事業所協会 常務理事

加藤幹夫 様

『障がい者雇用のたのしさ』 というテーマでお話をいただきました。

新陽ランドリーさんは、病院の白衣や企業のユニフォーム・作業着のクリーニングを行なっておりますが、約60名の社員中、なんと41名が知的障がいを持っているのだそうです。

また、その一方で、卓球やバスケットなどに卓越したパラリンピックメダリスト、障がい者アスリートも多くいらっしゃるそうです。

 会社が障がい者の雇用を始めたのは、昭和54年からで、現在は勤続30年以上の知的障がい者が5名、20~30年が16名、10~19年が6名、10年以内が16名というのが内訳です。
 障がい者の社員が長く勤める環境があることの一つに、加藤社長ご自身が半数の20名の社員と共に生活している、ということです。グループホームのような公的なものではなく、障がい者の下宿屋のようなことを続けて、自分の家族とともに暮らしてきた、と。

 また、仕事は主に生産業務は障がい者に任せるようにしておりますが、検数・検品の最終段階は、大卒や専門学校卒の健常者のコーチ(指導員)にと分担している。作業が、曜日毎に得意先からの品物は違うが、クリーニングという同じような作業の流れが障がい者雇用を可能にしている。

 家(社)業に就くきっかけは、お父様が大学4年の時に他界したことで、学校の教員になって高校野球の指導者の夢を捨てて入社。(実際は、仕事の傍ら高校野球の監督もやり、先の甲子園初出場に利府高校野球部を導いた穀田監督は、加藤社長が泉館山高で監督をしていた時の教え子だそうです。現在も夏の甲子園宮城県大会の解説(KHB)をやっているそうです。)

 若くして家(社)業に入ったため、パート社員雇用では苦労をされ、派閥を作られたり、人を見誤った解雇などの失敗があったそうです。
 あるとき、同業者のお子さんが重度障がい者で、依頼されてそのお子さんを雇用したら、出来ないことが多いが、大変素直で裏表がないことに気づき、健常者のパート社員の退職補充を障がい者雇用に切り替えて、徐々に障がい者を増やしてきたそうです。

 のちに、労働省から助成金補助を受け、泉区にモデル工場を建設しましたが、平成2年に、大卒社員を募集。一緒にこの仕事をやってくれる仲間が欲しい、と求人をかけたところ、宮城教育大学や東北福祉大学の出身の方々が入社してくれた。普通であれば、クリーニング工場への入社などないのだが、優秀な人財が集まってくれたことが大変ありがたく、会社を大きくしていく原動力になっている、と。

 小さい会社でありながら、素直な障がい者と優秀な指導員の組み合わせが功を奏している。適材適所の配置をしながら、障がい者ができることは障がい者に、障がい者ができないことは指導員で進めてきた。
 
障がい者ができる職域を増やしていくことを考え、工場入庫時にお客様から預かった商品に、全てICタグを付けて、検品・出庫に活用している。個々人のユニフォーム等の個別管理も、ICタグに情報として入力するので、進捗管理もきちんと出来き、個人のものが紛失したりするなどという事故率も減った。社内のインフラ整備を充実させることで、障がい者の職域を増やし、会社を向上させる努力をしてきた。
 
そのヒントは、欧米の多民族国家では、公用語が読めない方がどのように仕事をしているのだろうか?という疑問から、字が読めなくともバーコードで読み込んで処理するICタグに出会った。そして、障がい者を雇用することで会社のスキルアップを図ってきた。障がい者雇用から気づきや学びがあり、今は感謝することが多い。

 社員のほとんどが一緒に暮らしているので、当然家族であり、スポーツ・旅行・イベントもやる。
 
障がい者を雇用している企業の中には、能力向上のために知識学習させたり、自動車免許まで取らせようとする会社があるが、加藤社長は、知的障がい者は精神年齢が低いので、トラブルにならないように、あえてそのような取り組みはしない、と言う。
 
逆に、子供(の環境)に返してあげると、彼らの気持ちのストレスが無くなる。
 
例えば、夏の暑い日に、工場内敷地にビニールプールを並べて、水着を着て水鉄砲遊びをしたり、と。体は大人だけど心は子供なので、時々子供に返してあげるとストレスが解消される。そして、一緒に遊ぶ。

 タオルをたたむことは幼稚園児でもできるが、これを10枚100枚、1時間半日、1日1週間となると、知的障がい者は、そうはいかない。精神年齢が子供なので、責任感がない、自分でモチベーションを上げられない。集中力や持久力をあげるサポートをする。出来ないことを叱るのではなく、できるようにするにはどうしたら良いかを考える。ここに、加藤社長の野球指導者の経験が活かされている。
 
コーチや監督のような指導者は、エラーを選手の責任しがちだが、実際は人に合わせた指導方法ができているかどうかにある。甲子園でエラーをする選手、三振をする選手に気合が入ってない訳がない、気持ちが入ってない訳がない。本番でキチンと力が出せるようにするには、緊張でエラーが出ないようにするには、そうしたことを考えながら指導する方法を会社では取り入れている。
 
プロ野球の選手から教えてもらったことで、プロ野球で必要なのは、エラーしない人ではなくて、エラーをした時にピッチャーに駆け寄り「もう一度打たせろ。次は必ず捕る」と言えるハートが無いとプロではやっていけない、と。
 
指導者はミスをしたことを責めたがるが、そうではなく、本人に「次は挽回するぞという気持ちを持たせること」、次のミスを生まないように伸ばしていく、伸びしろを伸ばしてあげるのが指導者の役目だ、という事を学んだ、と。それらは、障がい者を雇用する上で、一番大切なことだと思っている。

 過去に、ミスやトラブルはもちろんあり、例えば、ボタン補修の針がついたままの商品を、障がい者が気を利かせてたたんでしまい、そのまま納品してしまったとか、他の支援学校への外注品からマチ針が出てきた、とか。結局、確認や代替品を使ってリスクを回避する改善努力を行なってきた。

 今後は、着実に障がい者雇用の雇用率が法制化されていく。労働力不足の時代に向かう中で、企業は「これが出来ないならウチは無理だ」ということではない。進んでいる企業は、しっかりと職務分析を行ない、障がい者雇用のノウハウを蓄積している。
 
また、支援学校が増えてきている。そして支援学校に入学する生徒も増えているので、すぐ定員オーバーになっている。
 
求人募集に対して人財が集まらないからと言って、外国人労働者に目を向けるのではなく、個人差はあるが仕事ができる障がい者もたくさんいるという事に着眼し、経営者は、こうした情報も持っておいた方が良いと思う。

 障がい者雇用を通しての労働環境づくりと楽しさについて、加藤社長が生き生きと話されたことが印象に残りました。

 「障がい者雇用」という、いわゆる経営的にはハンディキャップ(あまり適切な表現ではありませんが)を、全社一丸となってチャレンジへと変え、またノーマライゼーションという一歩進んだ社会貢献を実践しています。

 そして、仕事とは別の面で、知的障がい者スポーツに理解と支援を惜しまず、来る東京五輪のメダルを狙っているそうです。

 万人幸福の栞から「今日は最良の一日、今は無二の好機」、そうした意味では今はチャンスだ、と結ばれました。ありがとうございました。

 

2014.09.16:hirorin:[レポート]