HOME > イベント

2024年 倫理経営講演会のお知らせ

会社員も、個人事業主も、Wワーカーも、30代も、 40代も、
誰しも自分の人生の経営者
「もっとこうしていきたい」と願うあなた!あなたのことですよ!

仙台広瀬倫理法人会/会長 小園彰より一言

自信を持ってご紹介できる2人の経営者をお招きいたしました。
私自身、入会し倫理を実践することで、言い訳や他人のせいにしてきた事を、払拭していると感じております。
実践しても1人で継続することは難しいものです。共に実践していきましょう。

ーーーー ーーーー ーーーー ーーーー ーーーー 

今、世の中はものすごいスピードで変化しています。その変化に対応していくためには、自分自身も変化していかなければなりません。
これまでに経験して知っていることは、過去の価値観の中で考え、予測し行動することができます。
私たち人間は過去の経験の枠組みの中で物事を考え判断したい生き物です。
しかし、変化の時代において過去の成功体験の中で生きていくことは「負の遺産」でしかありません。必要なのはハウツーや戦略戦術ではなく、指針となる判断基準を持つことです。
仙台広瀬倫理法人会では、「心の経営」と「自己革新」ををはかるための学習と実践の場を提供しています。共に成長しあえる環境に身を置くことが、自己革新を促進するために必要不可欠であると考えます。

 


■講 師/高橋 秀一 様 
一般社団法人倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー
株式会社ハイブリッジ・ジャパン 代表取締役
テーマ 「経営力を磨く~時代が求める心の経営~」

損得勘定で動いてはいけない。
喜んで引き受けた最初の1000円が10億円の売り上げとなりました。
栞に書いてある利他の精神を実践し現在の私があります。
激動の時代だからこそ心の経営が必要です。当たり前のことを当たり前にやることは簡単ではありません。しかし、それをやるからこそ人としての成長があります。

 

■事業体験発表/市川英治様
市川モータース株式会社 代表取締役
長野県倫理法人会相談役 倫理経営インストラクタ―
テーマ 「率先垂範で自己革新に挑む」

聞いた事を実践(行動)できる人は2%
私が実践した「苦手な人と向き合う実践」は、多くの人の指針になるはずです。

 

■日 時/2月16日(金)19:00~21:00(18:30~名刺交換会)
■参加費/2000円(チケット制、現金払い、当日の販売はありません)
■会 場/仙台市シルバーセンター 1F交流ホール
仙台市青葉区花京院1丁目2−3
※ 車は近隣の駐車場をご利用ください。
※ 当日のチケット販売は原則致しません。

<お申し込み方法は2つ>

・その1
お近くの仙台広瀬倫理法人会会員に 「2月16日参加します」と言ってください。
チケットは現金払いでお願いします。

・その2
メール、hirose@rinri-miyagi.com
事務局でんわ、022-217-0057で申し込みをする。
チケットはモーニングセミナーでお受け取りください。

 

<懇親会>講演会とセットでお申し込みください。
講演会のあとに講話者を囲んで開催します。
資金繰り、家庭不和など人には言いたくない失敗も多数経験してきた講話者のお二人に、直に体験を聞くチャンスです。
定員に達し次第、締めきります。初めてのゲストに限り参加費2000円。
どなたでも参加できます。 お気軽にご参加ください。

 

 

2024.01.09:hirorin:[イベント]

仙台広瀬倫理法人会【11月6日経営者のつどい】のお誘い

  • 仙台広瀬倫理法人会【11月6日経営者のつどい】のお誘い

2024年、人生もビジネスもうまくいく思考と習慣と実践
言葉を大事にするから人生も家族も会社も社員も充実度がアップします!

 

■講 師/今井和彦氏
山形県倫理法人会 庄内地区地区長

 * テーマ 『 最高の人生を生きる秘訣! 』

私のモットーは、
・楽しく生きなきゃ人生じゃない。
・トライアスロンする心で仕事をすること。

トライアスロンは、自分を律にする楽しさがあります。
35年前、初のロング佐渡トライアスロン完走しました。2023年9月3日、3度目65歳の挑戦で14時間45分27秒でゴール!
不動産、建築の会社を創業して30年、すべては倫理のおかげです。
皆さんに最高の人生を生きる秘訣をお伝えします。

■日 時/11月6(月)18:30~19:30(18:00~名刺交換会)
■参加費/無料
■会 場/スマイルホテル仙台国分町
仙台市青葉区一番町4丁目3 − 2 2
※ 車は近隣の駐車場をご利用ください。

叶えたい事、実現したい事がある人ならどなたでも参加できます。


■お申し込み方法は5つ
・その1
お近くの仙台広瀬倫理法人会会員に 「11月6日参加します」と言ってください。
 
・その2
フォームで申し込みをする。 https://forms.gle/Uyvs3CuGVY4KA16x6

・その3
電話で申し込みをする。 「11月6日参加します」と言ってください。
事務局でんわ 022-217-0057

・その4
Faxで申し込みをする。
お名前、連絡先電話番号、またはメールアドレスを記載して 下記までfaxをお願いします。
ファックス 022-217-0115

・その5
当日お席があるかどうか。 毎回満員御礼ですよー

どなたでも参加できます。 懇親会もご一緒にお気軽にご参加ください。

2023.10.25:hirorin:[イベント]

司会交代式

水野有紀さん、2ヶ月間お疲れ様でした!

浅野めぐみさん、よろしくお願いします!

水野有紀さんから浅野めぐみさんへ

2023.09.26:hirorin:[イベント]

仙台広瀬倫理法人会【7月10日経営者のつどい】のお誘い

  • 仙台広瀬倫理法人会【7月10日経営者のつどい】のお誘い

2023年、変革の時代を楽しく笑顔で乗り切るための60分!

言葉を大事にするから人生も家族も会社も社員も充実度がアップします!

 

■講 師/伊藤 菊雄 様 
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー
酒田市倫理法人会 会長
 (有)エッグカンパニー(不動産業)

 * テーマ 『 伝統文化と倫理に学ぶ 』

江戸時代中期から受け継が出れ来た「黒森歌舞伎」
伝統文化の継承と初の海外公演。変わるものと変わらないもの、役を全うすることなど、倫理の学びについて得た実体験をお話していただきます。

■日 時/7月10(月)18:30~19:30(18:00~名刺交換会)

 

■参加費/無料

 

■会 場/スマイルホテル仙台国分町
仙台市青葉区一番町4 丁目3 − 2 2
※ 車は近隣の駐車場をご利用ください。

 

叶えたい事、実現したい事がある人ならどなたでも参加できます。

 

■お申し込み方法は5つ

 

・その1
お近くの仙台広瀬倫理法人会会員に 「7月10日参加します」と言ってください。

 

・その2
メールで申し込みをする。 hirose@rinri-miyagi.com

 

・その3
電話で申し込みをする。 「7月10日参加します」と言ってください。
事務局でんわ 022-217-0057

 

・その4
Faxで申し込みをする。 お名前、連絡先電話番号、またはメールアドレスを記載して 下記までfaxをお願いします。
ファックス 022-217-0115

 

・その5
当日お席があるかどうか。 毎回満員御礼ですよー

 

 

どなたでも参加できます。 お気軽にご参加ください。

 

 

2023.06.07:hirorin:[イベント]

仙台広瀬倫理法人会【2月13日経営者のつどい】のお誘い

  • 仙台広瀬倫理法人会【2月13日経営者のつどい】のお誘い

2023年、変革の時代を楽しく笑顔で乗り切るための60分!

言葉を大事にするから人生も家族も会社も社員も充実度がアップします!

 

■講 師/矢古宇 栄次 様 
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー
宇都宮中央倫理法人会 相談役
 (有)矢古宇建設 代表取締役社長

 * テーマ 『 弱者の戦略 』

人からありがとうと言われる仕事は何だろう
農家の次男坊が、なんの目標も夢もなく地元の農業高校を卒業し、あるネットワークビジネスの出会いから商売に目覚めます。
プロとして喜ばれることをと、30万円の中古のダンプ1台を購入し妻と二人三脚。今期34期になりました。
今まで試みたビジネス手法、倫理法人会との出会い、仕事と家庭の実践報告をお話いたします。

■日 時/2月13日(月)18:30~19:30(18:00~名刺交換会)

 

■参加費/無料

 

■会 場/スマイルホテル仙台国分町
仙台市青葉区一番町4 丁目3 − 2 2
※ 車は近隣の駐車場をご利用ください。

 

叶えたい事、実現したい事がある人ならどなたでも参加できます。

 

■お申し込み方法は5つ

 

・その1
お近くの仙台広瀬倫理法人会会員に 「2月13日参加します」と言ってください。

 

・その2
メールで申し込みをする。 hirose@rinri-miyagi.com

 

・その3
電話で申し込みをする。 「2月13日参加します」と言ってください。
事務局でんわ 022-217-0057

 

・その4
Faxで申し込みをする。 お名前、連絡先電話番号、またはメールアドレスを記載して 下記までfaxをお願いします。
ファックス 022-217-0115

 

・その5
当日お席があるかどうか。 毎回満員御礼ですよー

 

 

どなたでも参加できます。 お気軽にご参加ください。

 

コロナウイルス感染対策のため、入室前の検温と手指消毒のご協力をお願いいたします。
また体温37.5°以上の方や体調の優れない方は入室をお断りいたします。
換気に努め、みなさまをお迎えいたします。

2023.02.07:hirorin:[イベント]