記事を読んでなるほどと思ったものがありましたので、掲載します。
詳しくは以下のリンクを御覧ください。
http://blogos.com/article/89166/
日本企業で何故にイノベーションが起こりにくいかについて書かれているもので、私個人的には実は日本人はその能力が低いのではないかという考えがありましたが・・・。
実はそんなことはないと。
ソニーやホンダなどイノベーティブな企業は日本にはたくさんあると。
ただ、どれもカリスマ的な創業者がいて、創業からある程度の規模まではイノベーティブなんだけれども、規模が大きくなり組織で行動していかなくてはならなくなるとガクッとイノベーティブでなくなるとのことです。
なぜか・・・。
日本の組織の場合、上下関係が厳しく対等に意見が言えないため、部下(ほとんどが年下)が違った発想や意見があってもそれを上司に言えないようです(確かにわかるような気がします)。
その点、アメリカは上司に対して部下が意見するのが当たり前のようで、こんなアイデアがあるというようなことも言うのが当たり前とのことです。
私自身アメリカで仕事したことはないので、本当なのかは分かりませんが。
つまり、これだけ組織で仕事をしなくてはならない時代だと、日本人的な上下関係がイノベーションを邪魔しているということですね。
これはなんとなくわかるような気がしますね。
先輩に意見したり、質問したりするのがなんとなく億劫だったりしますよね。
じゃーどうすればいいのでしょう。
うーんやっぱり、上が変わらないとダメですかね。
それとも、何か意見が言いやすいような仕組みをつくるのが日本人にはあっているのですかね。例えば、意見箱など。
アメリカでは僅か数年で世界中の人が使うようなサービスが沢山出ています。
なんでアメリカなんだろうとよく思わされますが、そこの違いでしょうか。
日本の上下関係って文化な感じもしますよね。難しいですね。
どうすればイノベーティブな組織になるのか。うーん悩みます。