文化ネコの足跡

▼【置賜の「宝」記事新着!!】前田慶次

 こんにちわ 編集員(ネコの方)です。

 立て続けになりますが【宝記事】掲載のお知らせです。
いままで取り上げていなかったのが「なぜ?」と思っていた方も多いと思います。

 お待たせいたしました。今回は前田慶次です!!

 慶次は、もはや説明の必要がないくらい、超メジャーな戦国武将ですが、史料は驚くほど少なく、現在の慶次像のほとんどが後の世で誕生したもので、その実像は謎に包まれています。

『後ろ姿でもいい、本当の慶次に少しでも触れられれば・・・』

そんなテーマで原稿執筆のご依頼を【米澤前田慶次の会会長:梅津幸保】様にお願い致しました。

 これまでになく肉厚で、画像も多く、読み応えのある記事になったのではないかと思います。梅津様、誠にありがとうございました!!そして【株式会社 川島印刷】様を始め、画像の提供をしていただいた皆様にも本当に感謝致します。

 久々の戦国記事 前田慶次 是非読んで下さい!!

 漫画やパチンコだけではない、本当の慶次に少しは触れられると思います。
さて、今回は記事に取り組む前に、【堂森善光寺】にある前田慶次の供養塔にお参りしてきました。

[画像]

なんと、善光寺には仁王さまもいらっしゃいました。

[画像]

[画像]

いやあ、立派でございます。光が差して神々しいです。


[画像]

逞しい足です。


 記事にも記載しましたが、ここ置賜では、慶次は堂森で死亡し、善光寺に葬られたと伝えられています。

「これから記事を掲載させていただきます。どうかよろしくお願い致します。」

と心の中で伝えました。

実は他にも・・・

「どうか、あなたのように、文武両道、器の大きい人間になれますよう見守ってください。」

と、なんとも自分勝手なお願いもしてきました(苦笑)

(後日談ですが、その後とんでもない風邪に見舞われてしまいました。。。バチ?!)

そして、善光寺で働いていた方にお願いして「けーじろー」と一緒に

パシャリ♪


[画像]


なぜかタイトルマッチ風・・・


これが今回のイチマイです。(ニヤリ)
画像 ( )
2011.11.22:hiro501121

HOME

office.okibun.jp(C)

powered by samidare