HOME > 記事一覧

5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会

  • 5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会
  • 5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会
  • 5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会
  • 5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会
  • 5月29日(日)公民館運営協議会、平野地区自治公民館連絡協議会
5月29日(日)
公民館運営協議会~運営協議会委員花の植栽
 午後1時より27年度指定管理料決算報告、監査報告を行いました。その後、公民館西側のふれあい公園内花壇で花の植栽を行いました。いや~~暑かったです。
 公民館運営協議会会議の後は平野地区自治公民館連絡協議会 花の植栽~平野地区環境保全会研修会を行いました。 植栽場所は地区公民館玄関前の花壇です。 地区内「花いっぱい運動」の標準花壇という位置づけですが、昨年は出来栄えが良く審査基準の底上げになりました。さて今年はどうでしょう~~♪
  暑い中での作業が終わって公民館会議室で平野地区環境保全会主催の啓蒙活動になる約2時間の研修会を開催しました。館長、主事のみなさんお疲れ様でした。

5月25日 水と緑の感謝祭実行委員会

  • 5月25日 水と緑の感謝祭実行委員会
  • 5月25日 水と緑の感謝祭実行委員会
  • 5月25日 水と緑の感謝祭実行委員会
  • 5月25日 水と緑の感謝祭実行委員会
6月26日(日)開催、水と緑の感謝祭実行委員会が行われました。
実行委員総数96名となる、平野地区公民館三大事業のひとつです。
昨年、一昨年と雨模様となり、地区民そして平野小学校の子ども達と
「21世紀不伐の森」でのイベントはできませんでしたが、今年こそ
今年こそ、、、きっと晴れます!
 実行委員の皆様よろしくお願いいたします。準備も、当日もそして
なによりもテルテル坊主を鈴なりに~~お願いします~~!

5月23日「水と緑の感謝祭」会場下見

  • 5月23日「水と緑の感謝祭」会場下見
  • 5月23日「水と緑の感謝祭」会場下見
  • 5月23日「水と緑の感謝祭」会場下見
6月26日当日会場となる「21世紀不伐の森」の下見を関係者の方々と
行いました。当日もこのような晴天に恵まれることを祈るばかりです。

6月19日 平野昔語りの会10周年記念発表会開催告知

  • 6月19日 平野昔語りの会10周年記念発表会開催告知
6月26日は平野地区公民館三大事業のひとつ「水と緑の感謝祭」が開催されますが、その前に開催されるイベントの紹介をさせていただきます。全戸配布チラシは6月1日になりますが一足早く公開いたします。
主催:平野昔語りの会
共催:平野地域づくり協議会・平野地区公民館
「平野昔語りの会10周年記念発表会」
よろしくお願いいたします。
2016.05.11:hirano-k:コメント(0):[コンテンツ]

5月11日 監査会開催

  • 5月11日 監査会開催
 平成27年度 平野地区公民館運営協議会監査会が開催されました。
監事として地区長会からお二人出席され、また中央地区公民館の遠藤さんにもご出席をいただきました。
 お忙しいところ大変お世話になりました。
追伸 このところ会議ばかりの記事ですがご容赦ください。