ライオンノート

  • What's NEW
  • 自由テーマ

    私に家にはカニンヘンダックス(12)とチワワ(6)がいる。 ダックスのほうはおばあちゃんでよぼよぼになったなぁとおもう。 昔の写真と比べるとおめめがたれ目ちゃんになってふけたなと実感。 歩き方もまえからスローペースでどんくさかったけどさらにどんくさくなって よたよた歩いている。冬になって、ストーブの前にずっといる。ますます動かない。 だがしかし、ごはんの時になると  人が変わった  犬が変わったように ずっとうごきまわってジャンプしている。早く飯くれくれうるさいのなんの。 食欲には打ち勝てないわんちゃんでした。
    2017.01.06
  • 実習で最も印象に残ったこと

     私が一番印象に残ったことは、実習日の最終日です。 実習が終わる30分前に、受け持たせていただいた感謝とお別れを言いに病室を訪ねると、患者さんが「おなかが痛い」と訴えていました。昨日も患者さんは痛いと訴えていたので、その時はおなかをさすっていたりしていたのですが、だんだんと声も大きくなり、興奮状態でした。私はどうしたらいいかわからず、看護師さんに相談し、バイタルサインをはかりました。しかし、値はどれも正常で私はさらに困惑し、ただ患者さんの傍にいることだけでした。 そのあとは、看護師さん達が患者さんの話をきいてあげると、おなかの痛みは思い込みで精神的なものからきているのが原因でした。私は、患者さんの表面上のものばっかりを見てしまい、患者さんが今どう思っているのか、何を考えているのかを精神的面に、もっと見ていかなければいけないと感じました。 次の実習はこの経験を活かし頑張っていきたいです。  
    2016.12.16
  • 情報科学

    現代の情報世界は、数々のネットワークがたくさんあります。パソコン、スマホ、TV、新聞など情報を簡単に手に入れることができます。しかし、それを利用し情報を漏えいなど迷惑メールなど勧誘などが起こりやすくなっています。 情報化社会となっている今、自分で気を付けて現代を生き抜いていきます。
    2016.12.09
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) hima0108 All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2016/12/9 ~ 8,198PV
  • HOME
  • TOP