5月7日(水)、6年生対象に租税教室がありました。「公益社団法人 長井法人会」から4人の先生をお呼びして、税金の種類、税金の使い道、自分たちの生活にどのように関わっているのか等をわかりやすく教えていただきました。「税金は大切、いると思う人?」の最後の質問で全員ピンと手を挙げた様子から。税金について、しっかり学びを深めたことがわかりました。
「税金はいらないと思う人?」
「いらない!」「悩むなあ・・・。」
「みなさんの税金は、78兆円にもなります。」
「その税金は、皆さんの生活をよくするために使われています。さて、どんなものに使われているのか、一緒に考えてみましょう。」
この記事へのコメントはこちら