地域の力をお借りして

  • 地域の力をお借りして

5月20日(月)、今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。

前段は授業の様子を見ていただき、それぞれ気付いたことをお話しいただきました。

子供たちが集中して学習に取り組む姿や先生方の工夫した授業の進め方等について嬉しい感想をたくさんいただきました。

 

後段は2つのグループに分かれての熟議です。今回は持続可能な地域と学校のつながりについて話し合いました。各種行事の持ち方や子供と大人の交流の場の創出等について様々意見をいただました(詳細は学校だよりにてお知らせします)。

12月に第2回、2月に第3回を予定しています。今後も地域の皆様の力をお借りしながら、学校教育目標の達成に向けて運営してまいりたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、こちらも地域の方々の力をお借りして・・・今年度1回目の清掃ボランティア活動です。本日は8名のボランティアの方にお出でいただきました。

子供達と一緒に清掃をしていただいた後は、ボランティアの方だけで児童トイレの清掃もしていただきました。普段子供たちの手だけでは行き届かないところまできれいにしていただきました。大変有難いことです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2024.05.21:higashinesho3:[のびのび東根っ子]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。