HOME > のびのび東根っ子

夏真っ盛り!

  • 夏真っ盛り!

夏休みも約半分が過ぎました。毎日楽しく充実した日々を送ってるものと拝察しております。さて夏休み中も、屋根の工事が行われています。

進捗状況ですが、体育館の屋根の工事が終わり、今は校舎のバルコニーの工事を行っているところです。暑い中毎日お働きいただいていることに心より感謝申し上げます。

プールに行ったり、海に出かけたり、暑い夏を楽しんでいる人も多いことと思います。

学校では、7月4日、赤十字の方々を講師にお招きし、子供たちを対象に、救急法等講習会を行いました。

水の中への入り方や冷たい水の体の慣らし方など、丁寧に教えていただきました。

お聞きしたことを素直に実践している1,2年生。

心臓から遠いところから順番に水をパチャパチャパチャ・・・

今度は伏し浮きに挑戦です・・・

たくさんの先生方に見守っていただきながら、水と戦う子供たち・・・。頑張れ!頑張れ!

おお!!できた!できた!!じょうず!じょうず!!

今度は体を反転させて、仰向けになって浮いてみます。

これはちょっと怖いなあ・・・。でも、果敢にチャレンジしました!

今度の訓練は、ペットボトルを浮き輪代わりにして浮く練習です。

3,4年生もいざ、挑戦!「そうそう!力を抜いて・・・。」

そしていよいよ、服を着たまま水の中に入ってしまった場合の命を守る訓練です。

実際入ってみると、服が体にまとわりついて、なんと動きにくいこと・・・。「重いよ~!」

歩くだけでも大変なのに、泳ぐことはもっともっと大変なことでした。

こんな時は、できるだけ体力を保持するため、力を抜いて浮いていることが大切です。

その時に浮き輪代わりになるものがペットボトル。

5.6年生でもしっかりと浮くことができていました。

あってはならないことですが、万が一のために大切な自分の命を守る方法をしっかりと身につけた東根っ子達でした。

 

2022.08.08:higashinesho:[のびのび東根っ子]

緑の少年団交流研修大会に行ってきました!

  • 緑の少年団交流研修大会に行ってきました!

3日(水)、上山市蔵王ライザワールドで行われました蔵王坊平サマージャンボリーに6年生19名が参加してきました。

前日までの天気はうそのような雨模様。

それでも6年生は元気いっぱいに学校を出発していきました。

予想通り会場のライザワールドも天気は雨。視界不良でした・・・

まさに「バケツをひっくり返したような雨」とは、こういう雨のことなんだろうなあ・・・

会場には、県内各地から11団体(白鷹町緑の少年団含む)の仲間が集いました。

開会行事が始まる前、いただいた木のプレートに自分の名前を書きました。いい思い出になりますね!

開会行事が始まりました。山形県緑の少年団連盟会長はわが白鷹町の町長さん、佐藤誠七町長でした。

子供たちも、なんか誇らしく、うれしそうな表情をしていました。

学習会が始まりました。最初の学習は、「蔵王アオモリトドマツ林の枯損と再生に向けた取り組みについて」お話をお聞きしました。

蔵王のシンボルである樹氷の木がアオモリトドマツであることや、そのマツが危機状態にあること、危機状態になっているのは2種類の昆虫が原因であること、再生に向けて様々な取り組みをしていることなどをスライドを通して学びました。

大事なところをメモする学び方が身についている6年生。さすがです!

初めて会った他団体のたくさんの仲間の前で、講師の質問に対して堂々と挙手できる6年生。こういう「がってしない」子供たちは、私の目標でもあり、誇りです。

これはマツの再生ならびに成長過程を確認するときに使う道具だそうです。実際に持つ体験をした子供たちは、「重い!」と話していました。従事する方々の苦労がよくわかりました。

続いては、カイトづくりに挑戦しました。

係の人の話や説明書をもとに、オリジナルのカイトづくりにチャレンジしました。

竹ひごをセロハンテープでくっつけたり、

糸を通す部分にシールを張ったり、

青空を悠々と高く飛んでいる、世界に一つだけのカイトを想像しながら、丁寧に丁寧に作業していました。

出来上がったカイトに思い思いの絵をかいていました・・・

時間が足りないくらい熱心に描き続けている東根っ子がたくさんいました・・・

カイトづくりは完成まではいきませんでしたが、残りはおうちで作ってくださいね。

悪天候の中、時間も活動も、他団体の交流も制限された中での研修大会でしたが、自然を感じ、自然の大切さを改めて実感できた半日となりました。ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2022.08.04:higashinesho:[のびのび東根っ子]

夏休み3日目・・・

  • 夏休み3日目・・・

今日は町の水泳大会が行われました。本校からは13人の選手が自己ベストを目指して力泳しました。お疲れさまでした!

今日は、6月6日に5年生が行った新聞読み方講座についてお知らせします。

当日は、山形新聞長井支社の石井支社長様を講師にお迎えし、町より毎日5,6年生がいただいている新聞の見方について教えていただきました。

冒頭に、新聞をどのように読めばいいのか、その結論(答え)がありました。

それは、「新聞はちゃんと読まなくてもいいんです!」なんと衝撃的な一言でした。

まずは、大きな文字の見出しを見ること。そして興味のあるものについて、見出しの次の「リード文」を読む。リード文には記事の内容が要約されているので、そこだけ読んでもどんな内容が書いてあるのかがわかるとのことでした。

早速実践してみました。各自新聞をぱらぱらとめくり、興味のある記事を探していました。

また、見出しには様々な秘密が隠されていることも教えていただきました。

文字の大きさや文字数、縦書きと横書き、白抜き・・・など。ぜひお子さんに聞いてみてください。

もっとも小さい見出しを見つけたり、四角で囲みをつけて読者の目を引く工夫をしているところを探したりと、みんな熱心に新聞に向き合っている姿がありました。

新聞と学力とは、とても密接につながっていることをお聞きしました。今回お習いしたことを家でもぜひ続けてほしいと思います。

1日1回は新聞に目を通す習慣がつけばいいなあと思っています。おうちの皆様のご協力をよろしくお願いします。

28日、日本生命様よりDVDを寄贈していただきました。

食育やリサイクル、再生可能エネルギーなど、今全世界で取り組んでいるSDG'sに関するDVDです。ぜひ今後の教育活動に活用させていただきます。ありがとうございました。

2022.07.29:higashinesho:[のびのび東根っ子]

夏休み初日!

  • 夏休み初日!

今日から夏休みに入りました。

校内を回ってみても、子供たちの姿はありません。(学童さんからは元気な声が聞こえていますが・・・)

プールに行ってみると、大会を目指して頑張って練習している選手の姿がありました。29日が本番です。がんばれ!東根っ子!!

夏休み中は、1学期中の子供たちの様子や活動について、これまでお知らせできなかったものをいくつかご紹介したいと思います。

22日、4年生が紅餅づくりに挑戦しました。まずは、すり鉢とすりこぎ棒を使って、紅花をつぶします。

適当な大きさにちぎり、丸めます。

今度は、丸めた紅花を円に近いような形に、平たく伸ばしていきます。

透明の板を使って伸ばしている子もいました。

中には、このような道具を使って伸ばしている子もいました。

道具にくっついた紅花をへらで丁寧に外していきます。

最後にきれいに並べていきます。

毎日、これらの紅餅をひっくり返して、乾燥させていくのだそうです。夏休み間近だった子供たちにはこの作業ができないので、新野先生にやっていただくことになりました。ありがとうございます。この紅餅を使った次の活動が楽しみです・・・。

紅花学習は先日ブログでも掲載したように4年生が中心となり行っています。

5月30日には、間引き作業も行っていました。

新野先生や

新野先生の奥様、

そして小口先生にもお世話になり、密集している紅花を間引き、残った紅花が元気に育つように環境を整えました。

間引いた紅花は、教育委員会の方に共同調理場に運んでいただき、給食の一食材としていただいたところです。おうちに持ち帰った紅花は、それぞれどのようにお楽しみになられましたか・・・?

2022.07.27:higashinesho:[のびのび東根っ子]

いざ!夏休み!!

  • いざ!夏休み!!

いつも通りの朝の風景・・・

元気に登校する東根っ子!

今日は1学期の最終日。朝から暑い・・・

それでも、6年生が自前の啓発ポスターを持ち、元気でさわやかなあいさつを響かせていました。

おかげで全校生の意識もぐんと上がり、とても活気ある東根小学校になりました。

そして校門前には、今年度、優秀作品として選考された交通安全標語の看板が設置されていました。

長井地区安全協会東根支部の皆様、大変ありがとうございました。

大変蒸し暑い体育館で、今学期の終業式が行われました。

まずは校内絵画展の表彰を行いました。金賞受賞者は本日配付済みの学校だより「若杉」に掲載しておりますので、ご覧ください。力作ぞろいでした!

続いて、全校漢字、計算テスト合格者の発表です。今学期、漢字テストを一回で合格した人は、全校生109人中54人、計算テストは41人でした。一週間以内で合格した人は、漢字テスト102人、計算テストは106人でした。よく頑張りました!

1学期を振り返って、頑張ったことを堂々と発表した代表児童。発表内容は、本日配付済みの学校だより「若杉」に掲載しておりますので、ご覧ください。

つづいて、夏休み中に本校のプール監視をしていただく2名の先生方をご紹介いたしました。本校の学校生活支援員と分担しながら監視員を務めます。どうぞよろしくお願いいたします。

最後に、この夏休み中、全国大会並びに東日本大会にチャレンジする選手の壮行式を行いました。

仲間を励まし、持っている力を存分に発揮してもらおうと、力強いエールを贈っていました。大会では悔いの残らないように全力を出し切ってきてくださいね!!がんばれ!

おかげ様をもちまして、本日無事一学期が終了しました。74日のうち全員登校の日は54日でした。おうちの皆様の普段からのご協力、お力添えに心より感謝申し上げます。

どうぞ楽しい夏休みを!!

最後に、現段階の工事の状況です。

保護者の皆様におかれましては、保護者面談等でご来校の際、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

外側も中庭側も足場が組まれています。

体育館の屋根には、さび止めが塗られています。

夏休み中も、どうぞ無事故で、よろしくお願いいたします。

 

2022.07.26:higashinesho:[のびのび東根っ子]