感動ホームズ株式会社|早坂正博ノート
感動ホームズ株式会社|早坂正博ノート
ログイン
「ちょっとタメになる」話
◆アイロンで直せる畳やカーペットのへこみ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
模様替えなどで家具を動かしたあとに残る
畳やカーペットのへこみに、ぬれタオルをかぶせ
アイロンをかけます。スチームアイロンを使う場合は
アイロンを浮かせて蒸気だけを当てるように。
畳やカーペットの繊維に水分と熱を加えることで
繊維が膨張し、へこみが改善されるのです。合成繊維の
場合は洗濯用の柔軟剤を水で薄め、霧吹きで吹きかけ
てからやるといいでしょう。アイロン後はドライヤーで
乾かします。カーペットは指先やブラシで毛先を立てる
ようにするとキレイに仕上がります。
◇◆◇ 感動ホームズより知って得する情報 ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.07.16:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
「ちょっとタメになる」話
◆網戸の汚れは新聞紙を貼って掃除機で吸い取る
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
気づくと網戸が「真っ黒!!」なんてことありますよね!
雑巾で拭くのも大変だし…汚れが余計のびて、なかなか
キレイにならないし…。そんなときは新聞紙と掃除機が活躍。
網戸の外側にセロテープなどで軽く新聞紙を貼り付け、中から
網戸に掃除機をかけます。目につまったホコリ汚れもあっと
いう間にきれいになりますよ。ノズルの先をブラシ付のもの
に変えれば、もっとよく落ちます。
◇◆◇ 感動ホームズより知って得する情報 ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※網戸の交換・襖の張替・畳の交換etc…住まいのことなら何でも
お任せください。お見積り無料!まずはお気軽にご連絡ください。
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.07.07:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
「ちょっとタメになる」話
◆クリーニングのカバーははずしてしまう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
クリーニングから戻ってきた洋服のビニールカバー。
ちゃんと取ってからしまっていますか?このカバーは
あくまでほこりよけのためのもの。通気性のないビニール
カバーをかけたまま収納するとカビやシミの原因になることが
あります。カバーをするなら、不織布など通気性のよいもので。
◆戸を開けるだけ 簡単な虫干し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
衣類や本などカビや虫から守るために、日にあてたり風を通す
ことを虫干しといいます。よく晴れた湿気のすくない日(雨が降った
翌日を除く)の午前10時から午後2時ごろの間。窓・押入れ
収納棚・靴箱・タンスの引き出しなどの戸を全部開け放ち、家じゅうに
風を通す。年に1~2回。簡単ですがこれで効果があります。
暮らしの中のちょっとしたひと手間が快適な生活につながります。
◇◆◇ 感動ホームズより知って得する情報 ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.06.30:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
「お役立ち!肩こり解消ツボ療法!」
◆肩こり解消ツボ療法
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
肩がこると、首筋から肩にかけて筋肉が硬くなり、 張って重苦しく感じたり、
鈍い痛みやだるさを感じたりします。 肩こりが続くと脳への血行も悪くなり、
頭が重くなったり頭痛が起きたりもします。重い頭を支える首の疲れを
取って、血の巡りを良くし、肩こり解消につなげましょう
◆簡単「ツボ押し療法」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テーブル・机などに肘をかけ、楽な姿勢で行って下さい。
首の後ろにあるツボを指圧します。【天柱てんちゅう】【風池ふうち】
【完骨かんこつ】を中心び頭蓋骨に沿ってそのまわりも指圧します。
◆ココがポイント
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【天柱てんちゅう】【風池ふうち】【完骨かんこつ】だけでなく、 指を動かしていき
「ここだぁー」と自分自身で思うところを ゆっくり押して刺激しましょう。
座って片膝を立てて、その膝頭に肘を当てた姿勢でも、力を使わずに 楽に押すことができます。
◆ココがポイント
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
目が疲れた時はもちろん、耳や歯が痛くても、鼻の具合が悪くても
肩こりになります。 首まわりにあるツボには、顔面・頭部の経気の
流れをよくする作用があす。
◆コレが原因
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
肩こりは筋力の低下、目・腕・肩の使い過ぎ、長時間に及ぶ不自然な姿勢、
精神的ストレス などにより起こります。これらは筋肉の緊張・血行悪化を
招きます。すると、老廃物が溜まり新鮮な血液が巡ってこなくなります。
また、緊張して硬くなった筋肉は 神経を圧迫し、痛みをももたらします。
肩こりは首の骨や肩関節の異常、内科的な病気からも起こることがあります。
東洋医学では、経絡を流れる気血が スムーズに流れず、肩の部分に気血の
滞りが生じていると考えます。
◇◆◇ 感動ホームズより健康情報 ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.05.14:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【屋根・外壁塗装リフォーム】泉区S様邸
【Before】
今回は、塗装前の白壁から奥様のご希望で
「少し落ち着いた感じの色にしたい」とご相談がありました。
カラー見本を選びながらイメージを膨らませ
淡い茶系の色に決まりました。
屋根は、相性の良いレンガ色です。すっかりお色直し
された我が家にご満足されていました。
【After】
◇◆◇ 感動のリフォーム ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.04.28:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【キッチンリフォーム】上杉Uアパート改修
施工前
施工後
2010.04.05:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
お役立ち!簡単療法!「腰痛ストレッチ」
イスに座ったままの同じ姿勢で長時間仕事をしていると、
腰の筋肉は硬くなり、筋力も衰え、血行も悪くなります。
筋肉が弱ると上半身を支えている力が全て腰の骨にかかり、
骨に障害が発生し、腰痛の原因となります。仕事の合間の
ストレッチ体操は腰痛を改善することにとても有効です。
軽いストレッチで固まった筋肉をほぐし、血行を良くし、
新陳代謝を高め、腰痛を改善しましょう。
◆1.腰と背中を伸ばす体操
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
イスに浅く腰掛けて股を開き、背筋を伸ばし、
息を深く吸い込む。
息を吐きながらゆっくりと、頭が両足の間に入るぐらいに
上半身を曲げ、3つ数えてゆっくりと上半身を戻す。
◆2.上半身前面と腰、背中を伸ばす体操
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
イスに深く腰掛け、背筋・両腕・肘を充分に伸ばす。
息を吸いながら上半身をゆっくり後ろに反らせていく。
息を止めて3つ数えたら、息を吐きながら元の姿勢に戻す。
◆3.腰と太ももの裏を伸ばす体操
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
イスに深く腰掛け、左ひざを両手で抱えて
胸につけるくらいにまで引き上げる。
3つ数えたら、ひざを下ろす。 右足も同様に。
私も仕事柄、長年の腰痛に悩まされています。簡単に治るものでは
ないけれど姿勢を意識したり簡単なストレッチなどを取り入れて
予防しています。慢性的な痛みには、まず温めることが大切です。
入浴はもちろんですが、湯たんぽを腰にあて、じっくり温めるのも
効果的ですよ(^o^)
◇◆◇ 感動穂ホームズより健康情報でした ◇◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ ■ ■ □ 注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ □ ■ ■ □
~感動家族の家づくり~
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.03.19:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
「玄関リフォーム」をご提案します!
住まいの顔と呼ぶにふさわしい、重厚感を演出.
ランマのない両袖タイプをセレクトし、太い額縁を配したことで
エントランスに広がりと重厚感を生み出した玄関リフォーム。採光性にも
すぐれた縦太格子のデザインで木目の美しさを引き立てながら、和風の
外観をモダンに演出しています。
◇◆ 玄関ドアの取替 ◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
住んでみて、初めてわかることがある。家づくりの醍醐味は、家を
建てたあとからはじまります。古いものを新しくするためのリフォームから、
時の経過を楽しみながら、住まいそのものを末永く愛し続けるための
リフォームへ。これからも、住まいを愛し続けるために
感動ホームズでは「玄関リフォーム」をご提案させていただきます
【施行も簡単スピーディ】
【防犯性の高い、二重ロックやカードキーなど多彩な機能満載です】
◇◆ 玄関まわりのリフォーム ◆◇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
住まいのご相談は「感動ホームズ」で検索してねッ \(^o^)/
□ ■ ■ □注文住宅・リフォームは仙台の感動ホームズへ□ ■ ■□
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃★┃感┃動┃ホ┃―┃ム┃ズ┃㈱┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
2010.03.08:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【お風呂リフォーム】片平・Rマンション
施工前
施工後 ハーフユニット、腰から上がタイルでしたが、古くなり
タイル割れがひどくなり、今回の交換になりました。
2010.02.22:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
システムバス選びのポイント!!
ユニット化した部材を現場で組み立ててつくるシステムは、
仕上がりの良さと短工期という点で、浴室リフォームの主流となっています。
最近は、10年前に比べると安全性と快適性が格段に進化し、
各メーカーから様々なデザイン、機能の製品が競い合うように
発表されています。まずは、種類や基本性能、プラスαの機能を知って、
我が家にぴったりのシステムバスを選びましょう。
【POINTO-SIZE】
システムバスのサイズは床面積で表します。戸建住宅用の製品は
0.75坪、1坪、1.25坪の3種類のほかに、1.5坪を用意している
メーカーもあります。内法寸法は下記のサイズが基本になりますが、
同じサイズで少し広めの製品もあります。
リフォームのご相談は、お気軽に感動ホームズへお問い合わせください(^o^)/
2010.02.17:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【キッチンリフォーム】R.マンション
施工前
施工後
築20数年のマンションの台所改修です。
流し台も古くなり、壁タイル汚れ、黒系で
台所が暗かったので、今回白系のキッチンパネルにしました。
台所の壁が掃除しやすく、明るくなりました。
2010.02.15:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【トイレリフォーム】南光台南G様邸
施工前
施工後 築25年便器も古く小さいので今回、大きい便器にウォシュレット
付けました。
2010.02.08:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【和室→洋室リフォーム】青葉区Kアパート
施工前
施工後
築18年の6帖和室1間のアパートを若い人向けにフローリングへ
リフォームしました。施工期間わずか1日。
マンションリフォーム等をお考えの方、お気軽にご相談ください!!
2010.01.26:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【キッチンリフォーム】K様邸
施工前
8年前にIHヒーターに交換しましたが、グリルが汚れてきた為、再度ご依頼いただき交換しました。
施工後
最新式の機能で、お客様にも喜んで頂きました。
2010.01.18:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
人もペットも快適な空間づくり NO.2
【我が家の愛犬みっきー☆です】
【背中にも「みっきー」の刺繍入り!!オシャレでしょ♪♪】
【カビやダニ、ウィルスの繁殖は湿・湿度調整が重要です】
【フローリングからカーペット敷きにするだけで脱臼を防げます】
言葉を発することが出来ないペットたちだからこそ
飼い主が楽しく「共生」できる住まい環境を作ってあげましょう。
私も愛犬家の一人として、ペットリフォームをご提案をさせていただきます。
2010.01.18:
hayasaka_m
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日1件 昨日16件
合計5,461件
All Rights Reserved by hayasaka_m
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ