レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/29日(水)今日は、雨の心配がなくて「カラスくん」は怖くないと思っていたら「隼くん」の襲撃に遭いました。
お晩でございます。
昨夜は寒気から解放されて、お風呂に入ってから少し体を冷ましてから23時40分頃に就寝しました。
今朝もグッスリ眠れて眼を覚ましたのは7時15分で、それからグズグスしてやっと7時30分に「腰痛体操」をして起きました。
外を見ると、青空の見える曇りそらでしたが今日は雨の心配が無いので楽しい舎外が出来そうですが暑くなりそうです。
「60肩体操」をしてから着替えをすると、もう8時を過ぎていたので先に朝食を食べることにして配膳を手伝って嫁さんと朝食を食べてから食後のコーヒーを飲んで少し休んで、9時過ぎに鳩くんの管理に向かいました。
今日は半袖のシャツ一枚で十分な天気で、長袖を着たり、冬の作業着を着たりして最近の温度差に戸惑う毎日ですが、今日は暖かいので喜んで選手鳩舎に向かいました。
昨晩捕まえた二羽の分かり易い「BCWPのカモメくんとRくん」を巣箱に隔離してから、棒で追って展望台に集めてから出舎口を開けて外へ出てもらいましたが出たがらない鳩くんが多くて行ったり来たりでやっと出てもらいました。
今日は、晴れ間も有り雨の心配が無いので「カラスくん」にいじめられる事もないと思うと、ルンルン気分で降りて来て竿で鳩くんを追って飛んでもらいました。鳩くんたちは大分飛べるようになって100羽位の集団を組んで飛ぶようになりました。
管理人は気持ち良く舎外を見ていると下の方で飛んでいる10羽位のやっと飛んでいる集団に、予想をしていなかった黒い弾丸「隼くん」が襲撃してきましたが、こちらも余り狩りは旨くないようで追いかけまわして「雛鳩くん」を追いかけて屋根の谷間に消えたままどちらも姿を現しません。
「カラスくん」は心配ないと思ったら、今度は「猛禽くん」の攻撃で自然界で生き残るのは楽ではないようですが、何もなかったように他の鳩くんたちは飛んでいましたので後は鳩くん任せにして他の鳩くんの給餌を始めました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を各鳩舎へ補充して、水を交換してから餌を与えました。種鳩くんには、1800gと1300gを三階の奥の雛鳩くんたちには600gの餌を与えてから、一階の分離鳩舎の♂と♀鳩くんには、昨晩までの雨でビショビショの床を掃除してから1300gと1600gの餌を与えました。
それから、ケージと配合室の鳩くんの水と餌を交換して選手鳩くん以外の給餌を終わらせましたが、舎外中の雛鳩くんたちはまだ80羽位が飛んでいるので一旦家に戻って来ましたが、PCを見ながら外の鳩くんの様子を伺っていると11時30分位までは集団で50羽位飛んでいたので管理人の鳩くんは「飛ぶのが好きだなー」と思いました。
12時過ぎに選手鳩くんの餌を与えに行くと、外にまだ遊んでいたので口笛を吹いて呼び込んでから1800gの餌を与えましたがまだ外には8羽が飛んでいました。一羽餌に見向きもしない鳩くんが床の奥にいたので気にして見ていると脚を引きづりながら餌箱に近づいてきたので「猛禽くん」から逃げる時に脚を怪我したのだと思いながら見ていました。
全体の餌の食い込みは悪くて、餌を減らしたにも拘らず残していました。給餌を終わらせて家に戻ってから昼飯を食べました。
13時過ぎに、山形の師匠と「O鳩舎」がお見えになって選手鳩用の雛鳩を持って来てくれました。あがってもらって「鳩談議」を始めました。楽しい話は直ぐに時間が経ってしまって「もう帰えらなくては!」と言うので、選手鳩舎に上がってもらって今年の雛鳩を見てもらいました。
「生ニンニク」のせいか、選手鳩くんの眼が皆「生き生きしている」と言われて満足している管理人でした。15時30分頃にお帰りになったので、見送りをしてから鳩舎巡りをしてから早目の夜の給餌を始めました。
選手鳩くんには朝と同じ1800gの餌を与えましたが、食い込みは悪く沢山の残したので沢山失踪したのでは!と思って数えると130羽いたのであんまり失踪はしていないようなので単純に食い込みが落ちただけのようです。それから、朝「脚を怪我した鳩くん」を捜がしましたが、脚を引きづる鳩くんは見当らないので「BCWくん」だったので該当鳩くんをやっと見つけ出すと、一寸脚を引きづる感じなので様子を見ることにしました。
まだ明るいので、分離鳩舎の横の「雑草採り」をして「畑」に復活させて、残っていた「ゴ−ヤ」の苗を5本も植えて、水を上げて家に戻って来ると18時40分位でした。
19時30分位から「ブログ」を書き始めて、途中で皆で夜ご飯を食べてから「テレビ」を見てしまい、21時からは「ブログ」に集中して21時40分に書き上がりましたので投稿します。
今日も、これからお風呂にゆっくり入ってストレスを抜いてから就寝したいと思っています。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2011.06.29:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare