レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼6/14日(火) 今日の舎外は「カラスくん」に鳩舎の屋根を占領されて、鳩くんは四苦八苦でした。
こんにちわ。
今日は、夕方から「新潟中央地区連盟」の初代連盟長の「御通夜」に行くので、早目に「ブログ」を書き始めました。
今朝は、何時もより早い6時30分に眼を覚まして「腰痛体操」をしてから起きました。外を見ると、雨あがりの曇り空でしたが予報では10時頃から晴れるようなので「舎外日和」になりそうです。
「60肩体操」をしてから着がえて、7時ごろに鳩くんの朝の管理に向かいました。外は肌寒いので一枚着こんで鳩舎に行きました。今日は、配合室の鳩くんに「総合ビタミン」二日目の飲水投与をします。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を各鳩舎に補充して、水を交換してから餌を与えました。種鳩くんには、1500gと1400gを、分離鳩舎の鳩くんには、♀鳩クンは1100gと昨日と同じですが、♂鳩クンは少ないようなので800gに増量して与えました。
それから、ケージと配合室の鳩くんの水と餌を交換してから、三階の選手の成鳩くんの所には300gの餌を与えて、まだ舎外には時間が早いので一旦家に戻ってきました。朝食の配膳を手伝って嫁さんと朝食を食べてからコーヒーを飲んで「テレビ」を観ていると9時に成ったので舎外に向かいました。
外の天気はまだ曇り空で、青空は見えませんが雨は降らないので選手雛鳩舎に直行しました。まだ出せない鳩くんを一羽一羽掴んでチェックして、今日から舎外に出す鳩くんと出さない鳩くんを別々の巣箱に入れて、今日からは成鳩♀くんも13羽いるので出たい鳩クンは出てもらことにして棒で展望台に追い込んで外に出てもらいました。
それから、今日から舎外開始する鳩くん8羽に「私製環」を挿入して番号を控えて入舎口から外に出してあげましたが、その他に24羽雛鳩くんが残されました。
外に行って、一応飛び具合を見ると2〜30羽の鳩くんが集団になって飛んでいましたので写真を撮影しました。
一階の管理室で、雛鳩くん二羽に手から餌を上げていると外で大騒ぎしているのを感じたので外に行くと、今日も大きな「カラス」が鳩舎の屋根に大きな顔して止まったので、驚いて「蜂の巣」を突付いたように飛び出した鳩くんが50羽以上いましたが、脅えて飛べない雛鳩くんも40羽位いましたので、どちらの写真も撮りましたのでどれかを「ブログ」に投稿します。
それから、成鳩鳩舎を雛鳩鳩舎に変更したく、「キッチンハイター」を水に融かして、鳩舎の隅まで行くようにして掃除をしましたが、今日は余り暖かくないので床が中々乾きそうにないです。
選手雛鳩クンの朝食は12時過ぎに1800gの餌を持って行き、口笛で呼び込んで餌を与えると何羽かは入ってきましたが今日は10羽以上外に残っていましたが餌は元気に食べていました。
給餌を終らせて家に戻って来て、管理人も嫁さんと昼飯を食べてからPCで作出台帳の整理をしながら、鳩舎と家を何往復をしてから、昨日で「肩痛」の薬がなくなってたので病院に薬を貰いに行きました。
15時すぎに戻ってきてから「ブログ」を書き始めましたが、16時35分に成ったので、これから夜の給餌を始めます。18時には「岡ちゃん」が迎えに来るのでそれまでに給餌と準備を終わらせなければいけません。
こんな具合なので、今日の「ブログ」は中途半端ですがこの時点にて投稿します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
画像 (小 中 大)
2011.06.14:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare