レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
▼5/12日(木) 「東日本大震災チャリティオークション」の落札金額が「100万円」を突破しました。感謝感謝申し上げます。
お晩になります。
昨晩は、何と11時少し過ぎに薬を飲まずに就寝しましたが、夜中に二度ぐらい眼を覚まして三度目で外は明るくなりましたが寝付けずに「トイレ」に起きると5時でした。
外を見ると晴天の青空でしたが新聞の天気予報を見ると午後から雨マークなので、一階の分離鳩舎と第二種鳩鳩舎の鳩くんたちに「水浴」をさせようと思って早めに餌を上げようと思いましたので、そのまま起きようかと思ってソファに座りました。
でも、頭がボーとしているので寝不足だと思って、もう少し寝ようと又布団の中にもぐり込みましたが、中々寝付けずにウトウトしていて眼を覚ますと7時になっていたので慌てて起きましたが、頭は相変わらず「ボー」としていましたので、昨日「肩痛の薬」を飲まなかった挑戦は失敗のようなので、今日はお医者さんに行って薬を貰って来ることにしました。
それから急いで上掛けの布団をたたんでから、「腰痛体操」をしているとアチコチの筋肉が痛いのに気が付きましたが、終わらせて「布団の後片付け」をして茶の間に行くと7時15分になっていたので、遅れを取り戻そうとして着がえてから鳩くんたちの朝の給餌に向かいました。
今日は、先ず最初に一階の分離鳩舎に行って「ミネラルグリット」を補充して水を交換してから餌を800gと700gを与えて、次は第二種鳩鳩舎に行って、1000gの餌を与えました。これで、取りあえずの目的は達成しましたがついでに第一種鳩鳩舎には何時もより少ない1300gを、選手鳩くんたちには1300gと750gを与えて家に戻って来ました。
これから、朝食なので配膳を手伝って嫁さんと食べました。食後のコーヒーを飲んでから、今日は軽く「健康散歩」に行こうと嫁さんに言って、管理人は嫁さんが準備をする間に残りの鳩クンの給餌と「水浴」に向かいました。
残っているのは、ケージと配合室と親代わりの雛鳩くんの給餌なので、先ずは、ケージと配合室の鳩くんの水と餌を取り替えてから「ミネラルグリット」を補充してから、一階の分離鳩舎と第二種鳩舎の「水浴」を用意してから、雛鳩くんに餌を手で上げている時に嫁さんの準備がすんだので少し待ってもらってから「健康散歩」に出発しました。
今日は、頭が「ボー」としているのと「筋肉痛」なので軽いコースで、「旧イリノイ大学」方面に行って「国際交流公園」の手前で折り返そうと思って歩きながら、嫁さんに「筋肉痛」の事を話すと笑いながら先週の「山菜採り」で頑張り過ぎたから?と言われました。管理人ももっともだと思いながら、ゆっくり歩いて予定通りに帰って来ると「3200歩」で歩数も予定通りでした。
戻って来ると11時近くになっていましたので、お昼まではゆっくり休憩してから昼飯を食べてから午後は「水浴」で床が濡れたので配合してから初めての第二種鳩舎の床の掃除を始めましたが、台風の影響で温度も高くなっていたので汗ビッショリで2時間掛けて終わらせました。
久し振りの汗をかいて、下着もビッショリになったので、家に戻って「シャワー」を浴びてから、「整形外科」に「肩痛」の薬を貰いに行きました。二週間分の薬をもらって帰ってくる頃には雨が降り出したので、雨足が強くなると聞いていたので急いで帰ってくると何とか雨が降る前に戻ってきました。
それから、夜の給餌を始めました。掃除をした第二種鳩舎は残った餌は全部処分したので1200gを与えました。第一種鳩くんにも何時もの1500gを与えてから、親代わりの雛鳩くん4羽にも餌を少しと水をたっぷり与えて給餌を終わらせて家に戻って来ると18時30分ごろになっていました。
19時過ぎから「ブログ」を書き始めましたが、途中で皆と夜ご飯を食べてから、今日終わる「チャリティオークション」を気にしながら続きを書いていましたが、皆様のご理解ご協力で今日終わった69羽目で[100万円」を突破しました。これは、皆様の「東日本大震災」に対する「チャリティ」の気持ちと感謝申し上げます。
残された出品鳩も予定通り出品しますのでより一層のご理解ご協力をお願いしまして、沢山の「義援金」を送りたいと考えております。
それから「ブログ」の続きを書き始めて22時25分に書き上がりましたので投稿しますが、今日は薬をキチンと飲んで就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2011.05.12:hato
⇒HOME
(C)
powered by samidare